タイトル
|
この手はいつか
|
タイトルヨミ
|
コノ/テ/ワ/イツカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kono/te/wa/itsuka
|
シリーズ名
|
文研ステップノベル
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンケン/ステップ/ノベル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunken/suteppu/noberu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609895900000001
|
著者
|
中山/聖子‖作
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,セイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
なかやま/聖子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Seiko
|
著者標目(著者紹介)
|
山口県生まれ。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員。「三人だけの山村留学」で小川未明文学賞大賞、「奇跡の犬コスモスにありがとう」で角川学芸児童文学賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004290810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004290810000
|
著者
|
保光/敏将‖絵
|
著者ヨミ
|
ヤスミツ,トシマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
保光/敏将
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yasumitsu,Toshimasa
|
記述形典拠コード
|
110003421960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003421960000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
山口県-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヤマグチケン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Yamaguchiken-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540342710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
暴力-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ボウリョク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Boryoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540393410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
萩市(山口県)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ハギシ(ヤマグチケン)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hagishi(yamaguchiken)-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540521510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
陶磁器-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トウジキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tojiki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540574510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
夏休み-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ナツヤスミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Natsuyasumi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540761510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
祖父母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソフボ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sofubo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540791210010000
|
出版者
|
文研出版
|
出版者ヨミ
|
ブンケン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunken/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
ぼくのこの手は、友だちをなぐった。ぼくのこの手は、椅子をふり上げた。ぼくは将来、ちゃんとした大人になれないのだろうか-。母がいなくなり、真潮は、萩焼の窯元である祖父の家で夏休みを過ごすことになって…。
|
児童内容紹介
|
心の中で一気に燃え上がった炎(ほのお)を抑(おさ)えることができず、クラスメイトをなぐってしまった真潮(ましお)。担任の先生は真潮の母に、その原因が愛情不足にあると説明した。やがて母はいなくなり、萩焼(はぎやき)の窯元(かまもと)である祖父の家で夏休みを過ごすことになり…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020120070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-580-82669-4
|
ISBN
|
978-4-580-82669-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25009982
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7378
|
出版者典拠コード
|
310000194660000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
ナコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2398
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250314
|
一般的処理データ
|
20250306 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250306
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|