本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル うんちで虫のなぞを探る
タイトルヨミ ウンチ/デ/ムシ/ノ/ナゾ/オ/サグル
タイトル標目(ローマ字形) Unchi/de/mushi/no/nazo/o/saguru
サブタイトル ゲッチョ先生のうんちコレクション
サブタイトルヨミ ゲッチョ/センセイ/ノ/ウンチ/コレクション
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Getcho/sensei/no/unchi/korekushon
著者 盛口/満‖文・絵
著者ヨミ モリグチ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 盛口/満
著者標目(ローマ字形) Moriguchi,Mitsuru
著者標目(著者紹介) 千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学教授。著書に「人とくらす街の虫発見記」「くらべた・しらべた野山のいろいろうんこ図鑑」など。
記述形典拠コード 110001172410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001172410000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
件名標目(漢字形) 糞便
件名標目(カタカナ形) フンベン
件名標目(ローマ字形) Funben
件名標目(典拠コード) 511509800000000
学習件名標目(漢字形) うんち
学習件名標目(カタカナ形) ウンチ
学習件名標目(ローマ字形) Unchi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540009400000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) いたち
学習件名標目(カタカナ形) イタチ
学習件名標目(ローマ字形) Itachi
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540005100000000
学習件名標目(漢字形) マングース
学習件名標目(カタカナ形) マングース
学習件名標目(ローマ字形) Mangusu
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540192900000000
学習件名標目(漢字形) たぬき
学習件名標目(カタカナ形) タヌキ
学習件名標目(ローマ字形) Tanuki
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540037000000000
学習件名標目(漢字形) はねかくし
学習件名標目(カタカナ形) ハネカクシ
学習件名標目(ローマ字形) Hanekakushi
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540745000000000
学習件名標目(漢字形) ふんちゅう
学習件名標目(カタカナ形) フンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Funchu
学習件名標目(ページ数) 24-61
学習件名標目(典拠コード) 540746700000000
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(ページ数) 25-61
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(漢字形) ふんころがし
学習件名標目(カタカナ形) フンコロガシ
学習件名標目(ローマ字形) Funkorogashi
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540733500000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
出版者 少年写真新聞社
出版者ヨミ ショウネン/シャシン/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shonen/Shashin/Shinbunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 うんちをえさにする、自分のうんちに隠れてくらす、動物のうんちに卵を産む…。うんちを利用して世界中に広がった、虫の不思議を図で紹介する。虫のうんち・フン虫と人との関わりについても解説。索引付き。
児童内容紹介 虫のうんちは形も大きさもいろいろで、とても個性的(こせいてき)。虫の中にはうんちを食べ物にしたり、すみかにしたりと、うまく利用するものもいます。人もそんな虫たちを、わざわざ外国から運んできて牧場のフンそうじに使います。うんちと虫の不思議なつながりを探(さぐ)ります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-87981-819-5
ISBN 978-4-87981-819-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.6
ISBNに対応する出版年月 2025.6
TRCMARCNo. 25020489
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3087
出版者典拠コード 310000174620000
ページ数等 63p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC分類 486.1
NDC10版 486.1
図書記号 モウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2407
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250523
一般的処理データ 20250521 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250521
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル だれのうんち?
第1階層目次タイトル 虫のうんち
第2階層目次タイトル 虫のうんち
第2階層目次タイトル 大と小
第2階層目次タイトル 個性の出どころ
第2階層目次タイトル きらわれ者の落とし物
第2階層目次タイトル うんちのすまい
第1階層目次タイトル うんちの中の虫
第2階層目次タイトル うんちの中の虫探し
第2階層目次タイトル 虫食う鳥たち
第2階層目次タイトル ペリットの中身
第2階層目次タイトル メニュー表
第2階層目次タイトル タメフン・ウオッチ
第1階層目次タイトル うんちに集まる虫
第2階層目次タイトル タメフン場の住人
第2階層目次タイトル どこにいたの?
第2階層目次タイトル うんちの宝石
第2階層目次タイトル イヌも歩けば
第2階層目次タイトル フン虫の楽園
第2階層目次タイトル うんちボール
第2階層目次タイトル 角じまん
第2階層目次タイトル 馬フンの下
第1階層目次タイトル 世界のうんち虫
第2階層目次タイトル フン虫の東西
第2階層目次タイトル ゾウの虫
第2階層目次タイトル 黒い虫
第2階層目次タイトル きらめく虫
第2階層目次タイトル 野生の王国
第2階層目次タイトル こんな角も あんな角も
第2階層目次タイトル フンころがし
第2階層目次タイトル うんちボールの中身
第2階層目次タイトル 南米のうんち虫
第2階層目次タイトル 外来の虫
第2階層目次タイトル 人との関わり
第1階層目次タイトル 索引
第1階層目次タイトル この本に登場する生きものたち
このページの先頭へ