本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル あおい玉あかい玉しろい玉
タイトルヨミ アオイ/タマ/アカイ/タマ/シロイ/タマ
タイトル標目(ローマ字形) Aoi/tama/akai/tama/shiroi/tama
サブタイトル 日本のむかし話
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ムカシバナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/mukashibanashi
著者 稲田/和子‖再話
著者ヨミ イナダ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/和子
著者標目(ローマ字形) Inada,Kazuko
著者標目(著者紹介) 岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。昔話の採集・研究にあたっている。
記述形典拠コード 110000107500000
著者標目(統一形典拠コード) 110000107500000
著者 太田/大八‖絵
著者ヨミ オオタ,ダイハチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/大八
著者標目(ローマ字形) Ota,Daihachi
著者標目(著者紹介) 長崎県出身。多摩帝国美術学校卒業。子どものための創作を続けている。作品に「やまなしもぎ」など。
記述形典拠コード 110000185920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000185920000
出版者 童話館出版
出版者ヨミ ドウワカン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dowakan/Shuppan
本体価格 ¥1400
内容紹介 山へ栗ひろいにでかけたお寺の小僧は、夢中でひろううちに道に迷ってしまいます。おばばの住む小さな家にたどり着き、一晩泊めてもらうことに。でもそのおばばは人間ではなく、食べられそうになった小僧は…。
児童内容紹介 むかしむかしのこと。ある山のふもとにある寺のこぞうが、くりひろいに出かけた。気がつくと日もくれてしまって、かえることもできない。すると、そこにあかりが見えた。その小さな家をたずねると、一人のおばばがいた。ところがこのおばば、どうやらにんげんではないらしい。こぞうは、にげだすことをかんがえた。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-88750-199-7
ISBN 4-88750-083-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
ISBNに対応する出版年月 2006.4
ISBN 978-4-88750-199-7
ISBNに対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 06019534
Gコード 31696676
出版地,頒布地等 長崎
出版地都道府県コード 942000
出版年月,頒布年月等 2006.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5490
出版者典拠コード 310000502170001
ページ数等 [32p]
大きさ 23×27cm
刊行形態区分 A
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 オア
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 イア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1469
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060414 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060414
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ