タイトル
|
白黒でも伝わるデザイン
|
タイトルヨミ
|
シロクロ/デモ/ツタワル/デザイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirokuro/demo/tsutawaru/dezain
|
サブタイトル
|
教職員の制作物をアップデートする
|
サブタイトルヨミ
|
キョウショクイン/ノ/セイサクブツ/オ/アップデート/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoshokuin/no/seisakubutsu/o/appudeto/suru
|
著者
|
megkmit‖著
|
著者ヨミ
|
メグミット
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
megkmit
|
著者標目(ローマ字形)
|
Megumitto
|
著者標目(著者紹介)
|
多摩美術大学卒。企業のデザイナー、教員を経て、デザイナーとして独立。“子どもに伝わる・寄り添う制作物”を発信。著書に「かわいい教室掲示&プリント500」など。
|
記述形典拠コード
|
110008137820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008137820000
|
件名標目(漢字形)
|
学級経営
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッキュウ/ケイエイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakkyu/keiei
|
件名標目(典拠コード)
|
510586900000000
|
出版者
|
学事出版
|
出版者ヨミ
|
ガクジ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakuji/Shuppan
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
白黒印刷が主流の学校現場で実際に制作する機会の多いおたより、掲示物、配布物、授業資料、板書を作例に、デザイン的に工夫できるポイントや考え方、デザインの基本を解説。白黒+カラーを使ったデザインのポイントも掲載。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7619-3053-0
|
ISBN
|
978-4-7619-3053-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25007088
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1013
|
出版者典拠コード
|
310000164490000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
374.1
|
NDC10版
|
374.1
|
図書記号
|
メシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2397
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250307
|
一般的処理データ
|
20250303 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250303
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|