| タイトル | かがくのとも |
|---|---|
| タイトルヨミ | カガク ノ トモ |
| 巻号 | 2002年 8月号(通巻401号) |
| 著者 | 広松 由希子/文 |
| 著者ヨミ | ヒロマツ,ユキコ |
| 著者(漢字形) | 広松 由希子 |
| 著者 | 大森 雄治/写真 |
| 著者ヨミ | オオモリ,ユウジ |
| 著者(漢字形) | 大森 雄治 |
| 著者 | ヴィジュアル フォークロア/写真 |
| 著者ヨミ | ヴイジユアル フオ-クロア |
| 著者(漢字形) | ヴィジュアル フォークロア |
| 発行所 | 福音館書店 |
| 発行所ヨミ | フクインカン ショテン |
| 発行所(ローマ字形) | Fukuinkan Shoten |
| 発行所(漢字形) | 福音館書店 |
| 記事内容 | せいたかだいおう |
| 記事内容(ヨミ) | セイタカ ダイオウ |
| 本体価格 | 390 |
| 内容紹介 | 来歴注記 北村皆雄:映像作家・ヴィジュアルフォークロア代表。1942年伊那市美篶青島生まれ。 伊那北高校・早稲田大学第一文学部映劇卒。日本映像民族学の会を野口武徳、宮田登、野田真吉と設立。 著作:「雪の中のつな引き」(光村図書・国語三下おおぞら・2000)・「つな引きの祭り」(東京書籍・新しい国語三下・2005)・「つな引きのお祭り」(福音館書店・たくさんのふしぎ・1994) 編著:「見世物小屋の文化誌」(新宿書房) 共著:日本原初考シリーズ「古代諏訪とミシャグジ祭政体の研究」「古諏訪の祭祀と氏族」「諏訪信仰の発生と展開」(永井出版・1975) |
| 雑誌コード | 11005 |
| 発行日 | 2002/08/01 |
| 年月次(数字) | 200208 |
| 出版者コード | 7308 |
| :出版・頒布等に関する典拠コード | 310000194200000 |
| 巻号区分 | 00 |
| 通巻号 | 401 |