本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル アクティブ・ラーニング
タイトルヨミ アクティブ ラーニング
巻次 調べ学習編
巻次ヨミ シラベ ガクシュウヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) シラベガクシ
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
多巻タイトル テーマの決め方から情報のまとめ方まで
多巻タイトルヨミ テーマ ノ キメカタ カラ ジョウホウ ノ マトメカタ マデ
著者 西岡 加名恵/監修
著者ヨミ ニシオカ,カナエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西岡 加名恵
件名標目(漢字形) 学習法
件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(漢字形) インターネット
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(漢字形) レポートの書き方
学習件名標目(カタカナ形) レポート ノ カキカタ
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(漢字形) 調べ学習
学習件名標目(カタカナ形) シラベ ガクシュウ
学習件名標目(ページ数) 20-40
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ ジッケン
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(漢字形) 調べ方
学習件名標目(カタカナ形) シラベカタ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ ハッピョウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(漢字形) 表とグラフ
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ ト グラフ
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(漢字形) 取材
学習件名標目(カタカナ形) シュザイ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(漢字形) 図書館利用法
学習件名標目(カタカナ形) トショカン リヨウホウ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(漢字形) アンケート
学習件名標目(カタカナ形) アンケート
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(漢字形) 情報整理法
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ セイリホウ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(漢字形) 日本十進分類法
学習件名標目(カタカナ形) ニホン ジッシン ブンルイホウ
学習件名標目(ページ数) 41-45
学習件名標目(漢字形) フィールドワーク
学習件名標目(カタカナ形) フィールドワーク
学習件名標目(ページ数) 42
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(漢字形) PHP研究所
本体価格 ¥3000
内容紹介 「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を兼ね備えた「アクティブ・ラーニング」のガイドブック。「調べ学習」について、調べる理由や進め方、テーマの決め方、計画のたて方、情報の集め方などをわかりやすく解説する。
児童内容紹介 自分で課題を設定(せってい)して、調べていく活動に取り組む「調べ学習」。「調べるのはなんのため?」から、「1つのテーマを決めよう」「情報(じょうほう)を集めよう」「発表をしよう」「ふり返って、次につなげよう」まで、「調べ学習」の進め方を、たくさんのイラストと例でわかりやすく説明します。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(13桁) 978-4-569-78627-8
ISBN 4-569-78627-8
TRCMARCNo. 17007680
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.3
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 375
NDC分類 375
図書記号
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2001
ストックブックスコード SS2
索引フラグ 1
このページの先頭へ