タイトル
|
鉱物と宝石
|
タイトルヨミ
|
コウブツ ト ホウセキ
|
サブタイトル
|
でき方や性質をさぐろう!
|
サブタイトルヨミ
|
デキカタ ヤ セイシツ オ サグロウ
|
シリーズ名
|
ジュニア学習ブックレット
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジュニア ガクシュウ ブックレット
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「鉱物・宝石のふしぎ大研究」(2010年刊)の改題
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
コウブツ ホウセキ ノ フシギ ダイケンキュウ
|
著者
|
松原 聰/監修
|
著者ヨミ
|
マツバラ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松原 聰
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松原 聡
|
件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
件名標目(漢字形)
|
宝石
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウセキ
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(漢字形)
|
宝石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,56-57
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代エジプト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ エジプト
|
学習件名標目(ページ数)
|
16,30-31
|
学習件名標目(漢字形)
|
結晶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(漢字形)
|
工業製品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウギョウ セイヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵の具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エノグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(漢字形)
|
星座
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(漢字形)
|
地殻
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(漢字形)
|
金属
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンゾク
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49-55
|
学習件名標目(漢字形)
|
マントル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マントル
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(漢字形)
|
堆積岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(漢字形)
|
変成岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
PHP研究所
|
本体価格
|
¥600
|
内容紹介
|
「地下資源」ともよばれ、わたしたちの生活になくてはならない鉱物。もっともかたい鉱物・ダイヤモンドや、6億ボルトの雷でつくられる雷管石などさまざまな鉱物・宝石を取り上げ、そのでき方や性質・用途を解説する。
|
児童内容紹介
|
鉱物(こうぶつ)は、地球からわたしたちへの大切な「おくり物」。鉱物を知ることは、地球そのものを知るきっかけとなります。鉱物はなぜ決まった形になるの?宝石(ほうせき)はどうしてきれいにかがやくの?ダイヤモンドはどんなところでできるの?そんな鉱物・宝石のふしぎにせまります。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-78654-4
|
ISBN
|
4-569-78654-4
|
TRCMARCNo.
|
17020731
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
28cm
|
装丁コード
|
10
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
459
|
NDC分類
|
459
|
図書記号
|
コ
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2010
|
索引フラグ
|
1
|