本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 13歳からの図解でやさしい貿易
タイトルヨミ ジュウサンサイ/カラ/ノ/ズカイ/デ/ヤサシイ/ボウエキ
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13サイ/カラ/ノ/ズカイ/デ/ヤサシイ/ボウエキ
サブタイトル 世界をつなぐ経済のしくみ
サブタイトルヨミ セカイ/オ/ツナグ/ケイザイ/ノ/シクミ
シリーズ名 ジュニアコツがわかる本
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュニア/コツ/ガ/ワカル/ホン
著者 石川/雅啓‖監修
著者ヨミ イシカワ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/雅啓
件名標目(漢字形) 貿易
件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(漢字形) 貿易
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(漢字形) 輸送
学習件名標目(カタカナ形) ユソウ
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミナト
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(漢字形) 貨物船
学習件名標目(カタカナ形) カモツセン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(漢字形) 空港
学習件名標目(カタカナ形) クウコウ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(漢字形) 税関
学習件名標目(カタカナ形) ゼイカン
学習件名標目(ページ数) 26-29,50-57
学習件名標目(漢字形) 関税
学習件名標目(カタカナ形) カンゼイ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(漢字形) 貿易摩擦
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ/マサツ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(漢字形) フェニキア
学習件名標目(カタカナ形) フェニキア
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(漢字形) シルクロード
学習件名標目(カタカナ形) シルク/ロード
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(漢字形) 大航海時代
学習件名標目(カタカナ形) ダイコウカイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(漢字形) 為替
学習件名標目(カタカナ形) カワセ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(漢字形) GATT
学習件名標目(カタカナ形) ガット
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(漢字形) WTO
学習件名標目(カタカナ形) ダブリューティーオー
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(漢字形) ワシントン条約
学習件名標目(カタカナ形) ワシントン/ジョウヤク
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(漢字形) 条約
学習件名標目(カタカナ形) ジョウヤク
学習件名標目(ページ数) 70-75
学習件名標目(漢字形) 法律
学習件名標目(カタカナ形) ホウリツ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(漢字形) 保険
学習件名標目(カタカナ形) ホケン
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(漢字形) 食料自給率
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/ジキュウリツ
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(漢字形) 衣服
学習件名標目(カタカナ形) イフク
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(漢字形) エネルギー自給率
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー/ジキュウリツ
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(漢字形) フェアトレード
学習件名標目(カタカナ形) フェア/トレード
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(漢字形) 食品ロス
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/ロス
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(漢字形) 気候変動
学習件名標目(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ
学習件名標目(ページ数) 122-123
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
本体価格 ¥1720
内容紹介 くらしに欠かせない「貿易」とは? 貿易の基本と歴史、貿易を取り巻く制度と法律、日本人の生活と関わる貿易のトピックスなどを、豊富なイラストや写真とともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 貿易は、異なる文化圏の間で、それぞれの魅力的な商品や技術などを交換し合うこと。貿易のはじまり・いま・これからの変化、よく目にする貿易に関するキーワード、色々な取り決めやルールの役割と影響などを、豊富なイラストや写真を使ってわかりやすく解説します。気になるトピックスを紹介したコラムものっています。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-7804-3070-7
ISBN 978-4-7804-3070-7
TRCMARCNo. 25035821
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.9
ページ数等 128p
大きさ 21cm
装丁コード 10
別置記号 K
NDC分類 678
NDC10版 678
図書記号 ジ
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 2424
ベルグループコード 21H
テキストの言語 jpn
索引フラグ 1

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 本書の見方
第1階層目次タイトル 第1章 貿易の基本と歴史
第2階層目次タイトル そもそも貿易ってなに?
第2階層目次タイトル 貿易の取引形態の種類は?
第2階層目次タイトル モノの流れ、輸送の方法は?
第2階層目次タイトル 運送会社など、輸送の当事者は?
第2階層目次タイトル 港湾施設とは?
第2階層目次タイトル 在来型貨物船の埠頭の例・コンテナターミナルの例
第2階層目次タイトル タンカーなど船の種類は?
第2階層目次タイトル コンテナってなに?
第2階層目次タイトル 空港の施設とは?
第2階層目次タイトル 港や空港ではどんな人々が働いているの?
第2階層目次タイトル 通関とはなに?
第2階層目次タイトル 関税ってなに?
第2階層目次タイトル 貿易収支(貿易黒字、貿易赤字)ってなに?
第2階層目次タイトル 貿易摩擦ってなに?
第2階層目次タイトル 加工貿易ってなに?
第2階層目次タイトル 貿易の歴史(1)フェニキア人の交易
第2階層目次タイトル 貿易の歴史(2)シルクロード
第2階層目次タイトル 貿易の歴史(3)大航海時代
第2階層目次タイトル バーター貿易とは?
第2階層目次タイトル 日本における貿易の歴史
第2階層目次タイトル 貿易ネタ帳1 「貿易」という言葉の由来
第1階層目次タイトル 第2章 貿易を取り巻く制度と法律
第2階層目次タイトル 税関の役割は?
第2階層目次タイトル 保税地域とは?
第2階層目次タイトル 入国時、税関で持ち込める物・量は?
第2階層目次タイトル 輸入してはならないものの一例・輸出してはならないものの一例
第2階層目次タイトル 非関税障壁ってなに?
第2階層目次タイトル 為替、円安・円高ってなに?
第2階層目次タイトル 関税及び貿易に関する一般協定(GATT)とは?
第2階層目次タイトル 世界貿易機関(WTO)とは?
第2階層目次タイトル 自由貿易協定(FTA)とは?
第2階層目次タイトル 経済連携協定(EPA)とは?
第2階層目次タイトル 貿易に関する条約(1)ワシントン条約
第2階層目次タイトル 貿易に関する条約(2)バーゼル条約
第2階層目次タイトル その他の主な国際条約
第2階層目次タイトル 貿易に関する法令は?
第2階層目次タイトル 貿易に関する書類は?
第2階層目次タイトル 貿易で起こるリスクは?
第2階層目次タイトル 輸入制限措置(セーフガード)ってなに?
第2階層目次タイトル 貿易に関する保険
第2階層目次タイトル さまざまな代金決済方法
第2階層目次タイトル インコタームズとは?
第2階層目次タイトル 貿易ネタ帳2 荷印ってなに?
第1階層目次タイトル 第3章 貿易が支える私たちの生活
第2階層目次タイトル 日本が輸出しているものは?
第2階層目次タイトル 日本が輪入しているものは?
第2階層目次タイトル 日本の食料自給率は?
第2階層目次タイトル 食卓にある外国の食べ物は?
第2階層目次タイトル 衣服はどこから来たの?
第2階層目次タイトル 日本のエネルギー自給率は?
第2階層目次タイトル 貿易にまつわる雑学
第2階層目次タイトル 貿易ネタ帳3 貿易で使われる単位は?
第1階層目次タイトル 第4章 これからの貿易と私たちの役割
第2階層目次タイトル デジタル貿易ってなに?
第2階層目次タイトル サブスクで楽しむ外国文化
第2階層目次タイトル 国際物流とは?
第2階層目次タイトル フェアトレードとは?
第2階層目次タイトル エシカル貿易とは?
第2階層目次タイトル SDGsに見る貿易
第2階層目次タイトル フードロスってなに?
第2階層目次タイトル 気候変動と貿易への影響
第2階層目次タイトル 貿易に関する機関一覧
第1階層目次タイトル 索引
このページの先頭へ