タイトル
|
みずうみ色のウィピル
|
タイトルヨミ
|
ミズウミイロ/ノ/ウィピル
|
著者
|
すけの/あずさ‖作
|
著者ヨミ
|
スケノ,アズサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
すけの/あずさ
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪生まれ。京都精華大学マンガ学科卒業。イラストレーター。第21回ピンポイント絵本コンペで最優秀賞を受賞。作品に「うみのハナ」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
民族衣装-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミンゾク/イショウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Minzoku/isho-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540423410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
湖-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミズウミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mizumi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540447710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
織物-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
オリモノ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Orimono-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540506010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
魚-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サカナ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sakana-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540598510010000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
母さんに機織りを教わり、見事なウィピルが織れるようになったラサ。でも、市場ではなかなか売れません。ある日、ラサが湖で洗濯をしていると魚が話しかけてきて…。マヤの女たちがまとう美しい民族衣装ウィピルをめぐる物語。
|
児童内容紹介
|
とおいむかしからマヤの女(おんな)たちは、ウィピルという色(いろ)あざやかなふくをきています。ラサは、みずうみのほとりのむらで、かあさんとくらすおんなのこ。ラサが8さいになると、かあさんははたおりをおしえてくれました、やがて、みごとなウィピルがおれるようになったラサは、ウィピルを売(う)りにいちばにでかけますが…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-1130-7
|
ISBN
|
978-4-7764-1130-7
|
TRCMARCNo.
|
24017214
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版地都道府県コード
|
628000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.5
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
27cm
|
NDC分類
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
スミ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
スミ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2355
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|