タイトル
|
トイレと鉄道
|
タイトルヨミ
|
トイレ/ト/テツドウ
|
サブタイトル
|
ウンコと戦ったもうひとつの150年史
|
サブタイトルヨミ
|
ウンコ/ト/タタカッタ/モウ/ヒトツ/ノ/ヒャクゴジュウネンシ
|
シリーズ名
|
交通新聞社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウツウ/シンブンシャ/シンショ
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
183
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
183
|
著者
|
鼠入/昌史‖著
|
著者ヨミ
|
ソイリ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鼠入/昌史
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行う。著書に「相鉄はなぜかっこよくなったのか」など。
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道車両
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ/シャリョウ
|
件名標目(漢字形)
|
便所
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベンジョ
|
出版者
|
交通新聞社
|
出版者ヨミ
|
コウツウ/シンブンシャ
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
今では快適に使える列車トイレ。その歴史は人々の苦悩の連続だった! 列車で危機を迎えた最初の日本人、たれ流しの実態を暴いた「国鉄糞尿譚」、吹き荒れる「黄害」…。150年にわたるトイレと鉄道の物語。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-330-06224-2
|
ISBN
|
978-4-330-06224-2
|
TRCMARCNo.
|
24047349
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.12
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
NDC分類
|
536
|
NDC10版
|
536
|
図書記号
|
ソト
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p196〜199
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2025/02/16
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2395
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2387
|
テキストの言語
|
jpn
|