タイトル
|
なりきりトマト
|
タイトルヨミ
|
ナリキリ/トマト
|
著者
|
河本/徹朗‖ぶん・え
|
著者ヨミ
|
カワモト,テツロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河本/徹朗
|
著者標目(著者紹介)
|
出版、広告等のイラストレーションの仕事に携わる。日本児童出版美術家連盟会員。ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本に「おんせんたまご」がある。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
トマト-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トマト-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tomato-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540142910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
変身-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヘンシン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Henshin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541270310010000
|
出版者
|
大日本図書
|
出版者ヨミ
|
ダイニッポン/トショ
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
なりきり、なりきり、なりきりトマト。なんになる? さくらんぼトマト、うめぼしトマト…え、たこトマト? えー、ポストトマト!? つぎは、なんになるのかな。
|
児童内容紹介
|
なりきり、なりきり、なりきりトマト。なんになる?すくすく、ピタッ、つやつやつや、さくらんぼトマト。なりきり、なりきり、なりきりトマト。なんになる?ごはんのうえに、よいしょっとのぼって、うめぼしトマト。なりきり、なりきり、なりきりトマト。なんになる?つぶつぶ、つぶつぶ、いくらトマト。つぎは、なんになるのかな。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-477-03543-7
|
ISBN
|
978-4-477-03543-7
|
TRCMARCNo.
|
25010732
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
21×21cm
|
NDC分類
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
カナ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カナ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2398
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|