本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 歌って書ける小学漢字1026
タイトルヨミ ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/センニジュウロク
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/1026
シリーズ名 ドラえもんの学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名 ドラえもんの国語おもしろ攻略
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/コクゴ/オモシロ/コウリャク
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル:歌って書ける小学漢字1006
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/センロク
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/1006
著作(漢字形) 歌って書ける小学漢字1006
著作(カタカナ形) ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/センロク
著作(ローマ字形) Utatte/kakeru/shogaku/kanji/senroku
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ウタッテ/カケル/ショウガク/カンジ/1006
著作(典拠コード) 800000382100000
著者 藤子・F・不二雄‖キャラクター原作
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤子・F・不二雄
著者 下村/昇‖指導
著者ヨミ シモムラ,ノボル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下村/昇
件名標目(漢字形) 漢字
件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(漢字形) 筆順
学習件名標目(カタカナ形) ヒツジュン
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
本体価格 ¥1200
内容紹介 小学校で習う漢字1026字の書き順を、歌いながら覚えられるように紹介。音訓読み、画数、部首、その漢字を使った熟語を掲載し、学習指導要領に合わせて、書き方やまちがいやすい大切なポイントも説明する。
児童内容紹介 小学校で習う全ての漢字1026字をドラえもんといっしょに歌を歌いながら、リズムよく楽しくおぼえられるように紹介(しょうかい)。正しい書き順で上手にすらすらと漢字が書けるようになります。音訓読み、画数、部首、その漢字を使ったじゅく語ものっています。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-09-253759-0
ISBN 978-4-09-253759-0
TRCMARCNo. 25024168
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.6
ページ数等 303p
大きさ 19cm
装丁コード 10
別置記号 K
NDC分類 811.2
NDC10版 811.2
図書記号
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2412
版表示 改訂新版
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
索引フラグ 1

内容細目

第1階層目次タイトル みなさんへ-この本のねらい
第1階層目次タイトル ●漢字を上手に書こう
第2階層目次タイトル ●漢字を書くときの姿勢
第2階層目次タイトル ●正しいえん筆の持ち方
第2階層目次タイトル ●字形をととのえるコツ
第1階層目次タイトル ●歌っておぼえる書き順
第2階層目次タイトル ●歌い方のルール
第1階層目次タイトル ●この本の見方
第1階層目次タイトル ◆1年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ◆2年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ◆3年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ◆4年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ◆5年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ◆6年生で習う漢字
第1階層目次タイトル ●音訓さくいん
このページの先頭へ