| 日程 | 第2土曜日 午前11:00~ *6月のみ第1土曜日 4月・12月・3月はお休みです。 |
|---|---|
| 場所 | 図書館内おはなしの森 |
| 対象 | 就学前の幼児とその保護者の方 |
| 内容 | 絵本・紙芝居・エプロンシアターやパネルシアター・わらべうた遊び、手遊びなど 無料/申込みは不要です |
| 日程 | 毎月 第1・第3木曜日 午前10:30~ ※4月・10月・1月は第3木曜日のみ |
|---|---|
| 場所 | 文化会館大会議室 |
| 対象 | 入園前の乳幼児とその保護者の方 |
| 内容 | わらべうたやふれあい遊び、赤ちゃん絵本・幼児向け紙芝居など 無料/申込みは不要です |
| 日程 | 第3土曜日 午前11:00~ 5月のみ17日金曜日【学校休業日】 ※4月と12月はお休みです ※7月と8月のテーマは「こわ~いおはなし」です |
|---|---|
| 場所 | 図書館内おはなしの森 |
| 対象 | 小学生 |
| 内容 | 語り・絵本・紙芝居など 無料/申込みは不要です |
| 名称 | 12月 クリスマスお楽しみ会 3月 春をよぶお楽しみ会 ※詳しい日程は図書館だよりなどでお知らせします |
|---|---|
| 場所 | 文化会館小ホール(予定) |
| 対象 | 幼児~小学生(保護者の方も可) |
| 内容 | 大型絵本やパネルシアター、ペープサートなど季節に合わせたプログラムまたは ゲストをお招きしての人形劇など おはなし会のスペシャル版 無料/定員があります/事前の申込みをお願いします |
| 日程 | 6月・9月・12月・3月の 第2木曜日 午後6時45分~ |
|---|---|
| 場所 | 文化会館大会議室 |
| 対象 | 大人の方 |
| 内容 | 語り・読み聞かせなどの発表会 発表者、聞いてみたい方の両方を募集します 無料/前日までに申込みをお願いします |
| 日程 | 毎月第3水曜日家族読書の日~1週間程度(なくなり次第終了) |
|---|---|
| 場所 | 図書館入口前ロビー |
| 内容 | 図書館で所蔵しなくなった本や雑誌・英字新聞、寄贈していただいたご家庭の本などを無料で提供するリサイクル市場 子供向けの絵本・読み物・雑誌、英字新聞、大人向けの本・雑誌
無料/申込は不要です/お持ち帰り頂ける冊数に制限があります |
| 日程 | 5月~10月 午後4:15~ 11月 公民館文化祭 12月 クリスマスおはなし会 ※日程や時間は変更になることがあります |
|---|---|
| 場所 | 図書室ほか |
| 対象 | 幼児~小学生 |
| 内容 | 絵本・紙芝居・エプロンシアターやパネルシアター、手遊びなど 無料/申込は不要です |
| 日程 | 5月~9月、2月 午前もしくは午後 11月 公民館文化祭 12月 たのしいクリスマス会 ※日程や時間は変更になることがあります |
|---|---|
| 場所 | 図書室ほか |
| 対象 | 幼児~小学生 |
| 内容 | 絵本・紙芝居・エプロンシアターやパネルシアター、手遊びなど 無料/申込は不要です |
| タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|
| いない いない ばあ | 松谷 みよ子 | 童心社 |
| がたんごとん がたんごとん | 安西 水丸 | 福音館書店 |
| どうぶつの おやこ | 薮内 正幸 | 福音館書店 |
| くだもの | 平山 和子 | 福音館書店 |
| じゃあじゃあ びりびり | まつい のりこ | 偕成社 |
| がちゃがちゃ どんどん | 元永 定正 | 福音館書店 |
| きゅっ きゅっ きゅっ | 林 明子 | 福音館書店 |
| どうぶつの おかあさん | 小森 厚 薮内 正幸 |
福音館書店 |
| おやすみ |
なかがわ りえこ やまわき ゆりこ |
グランまま社 |
| ととけっこう よがあけた |
ましま せつこ |
こぐま社 |
| くっついた |
三浦 太郎 |
こぐま社 |
| おとうさん あそぼう |
渡辺 茂男 大友 康夫 |
福音館書店 |
| タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|
| はらぺこ あおむし | エリック・カール | 偕成社 |
| ぞうくんのさんぽ | なかの ひろたか | 福音館書店 |
| ちびゴリラのちびちび | ルース・ボーンスタイン | ほるぷ出版 |
| てぶくろ | エウゲニー・M・ラチョフ | 福音館書店 |
| ぐりとぐら | なかがわ りえこ おおむら ゆりこ |
福音館書店 |
| 三びきのやぎのがらがらどん | マーシャ・ブラウン | 福音館書店 |
| みんなうんち | 五味 太郎 | 福音館書店 |