雑誌スポンサーを募集しています

駒ヶ根市「雑誌スポンサー」制度とは・・・

 雑誌の『年間スポンサー』になっていただく制度です。
 ご希望誌の年間購入代金をご負担いただくことにより、その最新号カバーの表面に「スポンサー名」を、裏面に「ご希望の宣伝広告」を掲載していただけま す。雑誌最新号は館内雑誌コーナーの最前列に陳列いたします。また、雑誌本体の表紙にスポンサー名入りの宣伝シールを貼らせていただいております。
 
 企業・事業主はもちろん、社内サークルや任意団体の方でも申込みいただけます。
 一番身近な公共施設であり、年間約46,000人が利用する図書館(本館)から、皆様の情報を発信してみませんか。
 また、スポンサー誌の金額分(ご負担いただいた金額)は、新規雑誌の購入に充てさせていただきますので、宣伝と同時に資料の充実も担っていただけます。

・基本的に、現在館で購入している約120誌の中から選定していただきます。
 (その他誌をご希望の場合はご相談ください)
・1スポンサーの上限は10誌です。
・皆様の業種内容と、雑誌内容との関係は問いません。
 (仕事に関係がある雑誌でも、関係なくても構いません)            雑誌一覧へ

 *その他、詳細内容は図書館(本館)へお問い合わせください。

R3年4月1日現在
スポンサー名(敬称略) 雑誌名
(株)リボール 住まいの設計
私のカントリー
ナガノの家
ベルシャイン駒ヶ根店 NHKきょうの料理
オレンジページ
婦人公論
山と渓谷
劇団サムライナッツ
演劇ぶっく
(株)エコーシティー駒ヶ岳 家の光
日経パソコン
中央アルプス観光(株) 岳人(がくじん)
ランドネ
中谷内科医院
NHKきょうの健康
御菓子処ふくざわ
うかたま
mkパートナーズ
戦略経営者
株式会社ヨウホク
家電批評
やまと文化専修学校
NHKすてきにハンドメイド
水車
暮しの手帖
ホリデー車検駒ヶ根
クロワッサン
天然生活
日経WOMAN
モノ・マガジン
株式会社ニシザワ
NHKガッテン
食べもの通信
松井自動車工業株式会社
driver
カイロプラクティックひよこ
壮快
ESSE
SHUHARI
KURA
RAKAPOSHI
BRUTUS
信州駒ヶ根いちご園
現代農業
ヴィオーレ美容室
致知
TSUTAYA駒ヶ根店
TARZAN


ファミリーサポートぐりとぐら
こどものとも0・1・2
こどものとも年少版
こどものとも年中版
こどものとも年長版
かがくのとも
ちいさなかがくのとも