メインコーナー

『物語の中で海に行こう!』

 
 7/21は海の日です。これにちなみ、海に関連する本や、海がキーワードの小説などを特集しています。
 本を読んで実際に行くもよし、本の中で海に想いを馳せるもよし。この季節にぴったりの海の本をお楽しみください。

メインコーナーで 展示されている資料の所蔵状況

サブコーナー

『江戸川乱歩没後60年』

 
 今年は、江戸川乱歩没後60年です。乱歩は「怪人二十面相」シリーズなどの探偵小説 や、「人間椅子」などの怪奇小説を世に送り出しました。現在、推理小説作家の登竜門となっている“江戸川乱歩賞”は、乱歩が後世の作家たちのために日本 探偵作家クラブへ寄贈した寄付金を基に設立されました。日本のミステリー界に多大な影響を与えた乱歩の作品を、この機会に手に取ってみてください。

サブコーナーで展 示されている資料の所蔵状況

時の話題

『日本の米作り』

 
 近頃、深刻な問題となっている“米”。現代では、米以外の主食の選択肢も増え、米を取り巻く環境についてあまり意識することはなかったように思われます。
 米作り、その歴史、価格、流通経路など…いま気になる“米”の関連図書を特集します。ぜひご覧ください。

時の話題コーナーで 展示されている資料の所蔵状況

一般特設コーナー


 
 (現在の展示はありません)

一般特設 コーナーで展示されている資料の所蔵状況

ヤング特設コーナー

『めんを食べよう』

 
 
 7/2はうどんの日、7/11はラーメンの日、ということで様々な種類の”麺“料理についての本、読み物を特集します。日本では、蕎麦やうどんに加え、そうめん、ラーメン、パスタなど様々な麺料理があります。麺を愛する国民性も感じる、多様な麺の本をぜひご覧ください。

ヤング特設コーナーで 展示されている資料の所蔵状況

健康医療コーナー


 
 
 (現在の展示はありません)
 
健康医療コーナーで 展示されている資料の所蔵状況

児童コーナー(メイン)

『七夕』

 
  7/7は七夕ということで、七夕の物語や夏の星・星座についての本を集めました。七夕は、古くは中国の行事に由来すると言われていますが、身近では、短冊に 願い事を書いて祈る風習がありますね。この時期限定の短冊を結ぶ笹も、本館入り口前に登場しますので、ぜひ図書館におでかけください。
 
児童メインコーナーで 展示されている資料の所蔵状況

児童コーナー(サブ)

『アイスクリーム&かきごおりの本』

 
 暑い日が続き、冷たい食べものが美味しい季節になりました。そこで、アイスクリーム&かきごおりが出てくるお話を集めました。絵本の中には、“お月さま のシャーベット”や“じゃがいもアイスクリーム”など、色々なアイスが登場します。皆さんはどんなアイスが好きですか?好きなアイスを探してみてくださ い。

児童サブコーナーで 展示されている資料の所蔵状況