タイトル
|
謎ルール
|
タイトルヨミ
|
ナゾ/ルール
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nazo/ruru
|
サブタイトル
|
10代から考える「こんな社会」を生き抜く解放論
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウダイ/カラ/カンガエル/コンナ/シャカイ/オ/イキヌク/カイホウロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Judai/kara/kangaeru/konna/shakai/o/ikinuku/kaihoron
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10ダイ/カラ/カンガエル/コンナ/シャカイ/オ/イキヌク/カイホウロン
|
著者
|
高部/大問‖著
|
著者ヨミ
|
タカベ,ダイモン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高部/大問
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takabe,Daimon
|
著者標目(著者紹介)
|
淡路島生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。教育思想家。インクルーシブ保育・教育を実践する社会福祉法人どろんこ会所属。著書に「ドリーム・ハラスメント」など。
|
記述形典拠コード
|
110007695000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007695000000
|
著者
|
内田/樹‖監修
|
著者ヨミ
|
ウチダ,タツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内田/樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchida,Tatsuru
|
記述形典拠コード
|
110000150850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000150850000
|
件名標目(漢字形)
|
社会哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510410000000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会統制
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/トウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/tosei
|
件名標目(典拠コード)
|
510410200000000
|
出版者
|
時事通信出版局
|
出版者ヨミ
|
ジジ/ツウシン/シュッパンキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jiji/Tsushin/Shuppankyoku
|
出版者
|
時事通信社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ジジ/ツウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jiji/Tsushinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
学校のブラック校則、就職活動の紳士協定、職場の意味不明な規則…。ルールって必要なの? 理不尽でも従うべき? 自縄自縛的ルールが氾濫する現代社会を問い直し、生き抜くヒントを考察する。内田樹との対談も収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7887-2057-2
|
ISBN
|
978-4-7887-2057-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25028444
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3199
|
出版者典拠コード
|
310000175220004
|
出版者典拠コード
|
310000175220000
|
ページ数等
|
295p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
361.1
|
NDC10版
|
361.1
|
図書記号
|
タナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p294〜295
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2416
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250725
|
一般的処理データ
|
20250723 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250723
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|