本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル デジタル脳クライシス
タイトルヨミ デジタルノウ/クライシス
タイトル標目(ローマ字形) Dejitaruno/kuraishisu
サブタイトル AI時代をどう生きるか
サブタイトルヨミ エーアイ/ジダイ/オ/ドウ/イキルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Eai/jidai/o/do/ikiruka
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) AI/ジダイ/オ/ドウ/イキルカ
シリーズ名 朝日新書
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607360100000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 972
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 972
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000972
シリーズ名標目(シリーズコード) 201812
著者 酒井/邦嘉‖著
著者ヨミ サカイ,クニヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 酒井/邦嘉
著者標目(ローマ字形) Sakai,Kuniyoshi
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。言語脳科学者。「言語の脳科学」で毎日出版文化賞受賞。ほかの著書に「チョムスキーと言語脳科学」など。
記述形典拠コード 110002802070000
著者標目(統一形典拠コード) 110002802070000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ノウ
件名標目(ローマ字形) No
件名標目(典拠コード) 511283700000000
件名標目(漢字形) 情報と社会
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/ト/シャカイ
件名標目(ローマ字形) Joho/to/shakai
件名標目(典拠コード) 510976000000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥900
内容紹介 デジタル機器やAIへの依存がもたらす脳への悪影響は? 言語脳科学者が研究成果に基づき、「紙の本と電子書籍を読んだ後の記憶力の差」など“紙とデジタル”の脳活動の差異を示し、デジタル環境との向き合い方を提案する。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 140010010000
ジャンル名(図書詳細) 110020000000
ISBN(13桁) 978-4-02-295283-7
ISBN 978-4-02-295283-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.10
ISBNに対応する出版年月 2024.10
TRCMARCNo. 24038433
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760056
ページ数等 237p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC分類 491.371
NDC10版 491.371
図書記号 サデ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p236〜237
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2024/12/14
『週刊新刊全点案内』号数 2377
新継続コード 201812
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20241220
一般的処理データ 20241008 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241008
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ