タイトル | 宮本常一とあるいた昭和の日本 |
---|---|
タイトルヨミ | ミヤモト ツネイチ ト アルイタ ショウワ ノ ニホン |
巻次 | 11 |
巻次ヨミ | 11 |
多巻タイトル | 関東甲信越 |
多巻タイトルヨミ | カントウ コウシンエツ |
著者 | 田村 善次郎/監修 |
著者ヨミ | タムラ,ゼンジロウ |
著者 | 宮本 千晴/監修 |
著者ヨミ | ミヤモト,チハル |
著者ヨミ | ストウ イサオ |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサンギョソンブンカキョウカイ |
本体価格 | 2800 |
内容紹介 | 民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。11は、奥利根、伊豆大島、秩父ほかを掲載。 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 23cm |
NDC分類 | 382.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
11060651 | 箕輪 | 2階 | 382 | 一般書 | 貸出可 |