本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル おくのほそ道
タイトルヨミ オクノホソミチ
シリーズ名 ビジュアル古典文学
シリーズ名標目(カタカナ形) ビジュアル コテン ブンガク
著者 関屋 淳子/文
著者ヨミ セキヤ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関屋 淳子
記述形典拠コード 110004722700000
著者 富田 文雄(1949~)/写真
著者ヨミ トミタ,フミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富田 文雄(1949~)
記述形典拠コード 110001665920000
著者 富田 文雄/写真
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富田 文雄
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松尾 芭蕉
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツオ バショウ
個人件名標目(ローマ字形) Matsuo,Basho
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000912520000
件名標目(漢字形) 奥の細道
件名標目(カタカナ形) オクノホソミチ
内容細目注記 芭蕉年譜:p216~217
出版者 ピエ・ブックス
出版者ヨミ ピエブックス
出版者・頒布者等標目(漢字形) ピエ・ブックス
本体価格 1900
内容紹介 江戸から東北、北陸を経て結びの地、大垣まで-。芭蕉が歩いたおくのほそ道を辿り、原文と現代語訳、それぞれの土地のイメージ写真を紹介。ゆかりの地に立つ「おくのほそ道」記念館も案内。
ISBN(13桁) 978-4-89444-857-5
TRCMARCNo. 10031029
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 201006
ページ数等 221p
大きさ 21cm
刊行形態区分 単品,ソフトカバー(AX)
NDC8版 915.5
NDC分類 915.5
図書記号 セオマ
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 1671
流通コード M1
このページの先頭へ