タイトル | 昭和文学全集 33 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウワ ブンガク ゼンシュウ |
タイトル | 評論随想集 1 |
タイトルヨミ | ヒョウロン ズイソウシュウ |
著者 | 三好 達治/ほか〕著 |
著者ヨミ | ミヨシ タツジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三好 達治 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 小学館 |
本体価格 | 4120 |
ISBN | 4-09-568033-4 |
TRCMARCNo. | 89025695 |
出版年月,頒布年月等 | 1989 |
ページ数等 | 1068p |
大きさ | 23cm |
NDC分類 | 918.6 |
タイトル | 朔太郎詩の一面 萩原さんという人 堀辰雄君のこと 三好達治著 |
---|---|
タイトル | 文芸評論家の意識 戸坂潤著 ほか142編 |
タイトル | どくろ杯(より) 金子光晴著 |
タイトル | 裸体のエステチック ルミ・ド・グウルモン 耳 堀口大学著 |
タイトル | Profanus 詩の消滅 居酒屋の文学論 西脇順三郎著 |
タイトル | 象形と非象形の問題 貝殻と詩人 滝口修造著 |
タイトル | 雑木の花 初夏の花 曝書をしながら 与謝野晶子著 |
タイトル | 北氷洋の氷の割れる音 藤の実 物質群として見た動物群 ピタゴラスと豆 とんびと油揚 科学者とあたま 寺田寅彦著 |
タイトル | 話の屑篭(より) 菊池寛著 |
タイトル | 御萩と七種粥 古今洞随筆 河上肇著 |