タイトル | Jr.日本の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュニア ニホン ノ レキシ |
巻次 | 6 |
巻次ヨミ | 6 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
タイトル標目(全集コード) | 202290 |
多巻タイトル | 大日本帝国の時代 |
多巻タイトルヨミ | ダイニホン テイコク ノ ジダイ |
各巻のタイトル関連情報 | 明治時代から1945年 |
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | メイジ ジダイ カラ センキュウヒャクヨンジュウゴネン |
著者 | 平川 南/編集委員 |
著者ヨミ | ヒラカワ,ミナミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平川 南 |
著者標目(ローマ字形) | Gomi,Fumihiko |
記述形典拠コード | 110001197940000 |
著者 | 五味 文彦/編集委員 |
著者ヨミ | ゴミ フミヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五味 文彦 |
記述形典拠コード | 110000414780000 |
著者 | 大石 学/編集委員 |
著者ヨミ | オオイシ,マナブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大石 学 |
著者標目(ローマ字形) | Oishi,Manabu |
記述形典拠コード | 110002178820000 |
著者 | 大門 正克/編集委員 |
著者ヨミ | オオカド,マサカツ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大門 正克 |
記述形典拠コード | 110001746360000 |
著者ヨミ | オオニワ,クニヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大庭 邦彦 |
記述形典拠コード | 110002921430000 |
著者ヨミ | オサ,シズエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長 志珠絵 |
記述形典拠コード | 110003073870000 |
著者ヨミ | コバヤシ,トモコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林 知子(1964~) |
記述形典拠コード | 110004069840000 |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林 知子 |
各巻の責任表示 | 大庭 邦彦/執筆 |
各巻の責任表示 | 長 志珠絵/執筆 |
各巻の責任表示 | 小林 知子(1964~)/執筆 |
各巻の責任表示 | 小林 知子/執筆 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
内容細目注記 | 日本と世界の歴史年表:p300~303 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 小学館 |
本体価格 | 1800 |
内容紹介 | 日本はどうして戦争への道をすすんだのだろう? 西洋文明へのあこがれを胸に、国際社会へと船出しながら、やがて世界から孤立していった近代を、史料や地図などの図版とともに紹介します。 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-293016-2 |
TRCMARCNo. | 11021598 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 201104 |
ページ数等 | 309p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | 全集(C) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC8版 | 210.1 |
NDC分類 | 210.1 |
図書記号 | ジ |
巻冊記号 | 6 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(EF) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1716 |
流通コード | G1 |
配本回数 | 全7巻6配 |