タイトル
|
自転車ものがたり
|
タイトルヨミ
|
ジテンシャ モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jitensha monogatari
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan no fushigi kessakushu
|
著者
|
高頭 祥八/文・絵
|
著者ヨミ
|
タカトウ,ショウハチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高頭 祥八
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takato,Shohachi
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈高頭祥八〉1931~2003年。群馬県生まれ。絵本に「ちいさなりょうしタギカーク」「はなびのはなし」など。
|
記述形典拠コード
|
110001935940000
|
件名標目(漢字形)
|
自転車-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジテンシャ-レキシ
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカンショテン
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
福音館書店
|
税込み価格
|
¥1300
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
軽くて丈夫で、楽に走れる自転車。けれど、自転車は、はじめからこのような乗り物だったわけではありません。自転車がいつ頃生まれ、どのようにして今の形になったのかを紹介します。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた本。
|
ジャンル名
|
技術・テクノロジー(01)
|
ISBN
|
978-4-8340-8243-2
|
TRCMARCNo.
|
16016819
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.4
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC8版
|
536.86
|
NDC分類
|
536.86
|
図書記号
|
タジ
|
利用対象
|
小学3~4年生(D)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1958
|
流通コード
|
D02
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
児童ノンフィクション(J2)
|
ローカルフィールド
|
120066188 536 0013001
|