タイトル
|
あたしたちの居場所
|
タイトルヨミ
|
アタシタチ/ノ/イバショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Atashitachi/no/ibasho
|
サブタイトル
|
イジメ・サバイバル
|
サブタイトルヨミ
|
イジメ/サバイバル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ijime/sabaibaru
|
シリーズ名
|
ポプラポケット文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラ/ポケット/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popura/poketto/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607136600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
098-2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
98-2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000098-000002
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
015683
|
著者
|
高橋/桐矢‖作
|
著者ヨミ
|
タカハシ,キリヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/桐矢
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kiriya
|
記述形典拠コード
|
110003724800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003724800000
|
著者
|
芝生/かや‖絵
|
著者ヨミ
|
シバフ,カヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芝生/かや
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibafu,Kaya
|
記述形典拠コード
|
110007044520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007044520000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
いじめ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
イジメ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ijime-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540004910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
サバイバル-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サバイバル-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sabaibaru-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540113310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
不登校-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フトウコウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Futoko-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540223210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
友だち-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トモダチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tomodachi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540275610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
万引-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
マンビキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Manbiki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541270610010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥650
|
内容紹介
|
いじめで学校に行かなくなったじゅらは、駄菓子屋で万引きしようとしたところを真名子先生に見つかった。「夏期アシストクラス」に通うことになったじゅらは、やがて…。「あたしたちのサバイバル教室」に続く第2弾。
|
児童内容紹介
|
6年生の市ノ瀬(いちのせ)じゅらは、ゲームセンターで知り合った子たちと駄菓子屋(だがしや)で万引きしようとして見つかった。声をかけてきたのは真名子(まなこ)という先生。さそわれて、学校に行けなくなった子のための「夏期アシストクラス」に通うことになったじゅらは…。
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
日本の作品(220020090000)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-15105-1
|
ISBN
|
978-4-591-15105-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16040215
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC分類
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
タア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
小学5~6年生(B5)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1976
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220121
|
一般的処理データ
|
20160805 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160805
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|