タイトル
|
蚕糸王国信州ものがたり
|
タイトルヨミ
|
サンシ オウコク シンシュウ モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sanshi okoku shinshu monogatari
|
シリーズ名
|
信毎選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンマイ センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinmai sensho
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
20
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
20
|
著者
|
阿部 勇/編著
|
著者ヨミ
|
アベ,イサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部 勇(1947~)
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Isamu
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈阿部勇〉昭和22年生まれ。上田市出身。長野県図書館等協働機構理事、上田歴史研究会会長。著書に「蚕都信州上田の近代」がある。
|
記述形典拠コード
|
110006117830000
|
件名標目(漢字形)
|
蚕糸業-長野県
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンシギョウ-ナガノケン
|
内容細目注記
|
蚕糸王国信州略年表:p297~304 文献:p308~309
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノマイニチシンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
信濃毎日新聞社
|
税込み価格
|
¥1400
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
江戸末期から昭和中期まで、日本の蚕糸業界をリードしてきた信州。横浜開港と信州とのつながり、地域ごとの特色豊かな蚕糸業の発展、繭や生糸を運んだ「道」の発達…。信州蚕糸業の全体像を分かりやすく伝える。
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ISBN
|
978-4-7840-7293-4
|
TRCMARCNo.
|
16050342
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
ページ数等
|
311p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
NDC8版
|
632.152
|
NDC分類
|
632.152
|
図書記号
|
アサ
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1984
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
140043233N 632 0014001
|