本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 日本文学全集
タイトルヨミ ニホン ブンガク ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon bungaku zenshu
タイトル標目(単一記入制目録における標目指示)
巻次 07
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
タイトル標目(全集コード) 202770
多巻タイトル 枕草子
多巻タイトルヨミ マクラノソウシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Makuranososhi
多巻タイトル 方丈記
多巻タイトルヨミ ホウジョウキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hojoki
多巻タイトル 徒然草
多巻タイトルヨミ ツレズレグサ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tsurezuregusa
著者 池沢 夏樹/個人編集
著者ヨミ イケザワ,ナツキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池澤 夏樹
著者標目(ローマ字形) Ikezawa,Natsuki
著者標目(著者紹介) 1945年生まれ。作家、詩人。「スティル・ライフ」で芥川賞受賞。ほかの著書に「マシアス・ギリの失脚」「アトミック・ボックス」など。
記述形典拠コード 110000059740002
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池沢 夏樹
記述形典拠コード 110000059740000
著者ヨミ セイ ショウナゴン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清少納言
著者標目(ローマ字形) Sei Shonagon
記述形典拠コード 110000549110000
著者ヨミ サカイ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 酒井 順子
著者標目(ローマ字形) Sakai,Junko
著者標目(著者紹介) 1966年東京生まれ。広告会社勤務を経てエッセイ執筆に専念。「負け犬の遠吠え」で講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞を受賞。ほかの著書に「枕草子REMIX」「女流阿房列車」など。
記述形典拠コード 110000436370000
著者ヨミ カモ,チョウメイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鴨 長明
著者標目(ローマ字形) Kamo,Chomei
記述形典拠コード 110000294050000
著者ヨミ タカハシ,ゲンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋 源一郎
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Gen'ichiro
著者標目(著者紹介) 〈高橋源一郎〉1951年広島県生まれ。作家。明治学院大学教授。「優雅で感傷的な日本野球」で三島由紀夫賞、「日本文学盛衰史」で伊藤整文学賞、「さよならクリストファー・ロビン」で谷崎潤一郎賞受賞。
記述形典拠コード 110000580200000
著者ヨミ ヨシダ,ケンコウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田 兼好
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Kenko
記述形典拠コード 110001072470000
著者ヨミ ウチダ タツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田 樹
著者標目(ローマ字形) Uchida,Tatsuru
記述形典拠コード 110000150850000
各巻の責任表示 〔清少納言/著〕
各巻の責任表示 酒井 順子/訳
各巻の責任表示 〔鴨 長明/著〕
各巻の責任表示 高橋 源一郎/訳
各巻の責任表示 〔吉田 兼好/著〕
各巻の責任表示 内田 樹/訳
内容細目注記 内容:枕草子 清少納言作 酒井順子訳. 方丈記 鴨長明作 高橋源一郎訳. 徒然草 兼好著 内田樹訳
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデショボウシンシャ
出版者・頒布者等標目(漢字形) 河出書房新社
税込み価格 ¥2800
本体価格 ¥2800
内容紹介 池沢夏樹個人編集による日本文学全集。07は、自然や人間の本然を鋭い感性で綴った、現代に通じる三大随筆「枕草子」「方丈記」「徒然草」を、酒井順子、高橋源一郎、内田樹による斬新な新訳で全訳収録。解説つき。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ISBN 978-4-309-72877-3
TRCMARCNo. 16057758
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 531p
大きさ 20cm
刊行形態区分 全集,内容細目ファイル(CN)
NDC8版 918
NDC分類 918
図書記号
巻冊記号 7
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 1990
流通コード G1
配本回数 全30巻23配
ベル/SB/新継続コード (u-type) 202770
ローカルフィールド 110701018 918 0028001
このページの先頭へ