タイトル | 移動図書館ひまわり号 |
---|---|
タイトルヨミ | イドウ トショカン ヒマワリゴウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ido toshokan himawarigo |
著者 | 前川 恒雄/著 |
著者ヨミ | マエカワ,ツネオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前川 恒雄 |
著者標目(ローマ字形) | Maekawa,Tsuneo |
著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
著者標目(著者紹介) | 〈前川恒雄〉1930年生まれ。石川県出身。東京都日野市立図書館長、滋賀県立図書館長、甲南大学文学部教授などを務めた。著書に「図書館の発見」「われらの図書館」など。 |
記述形典拠コード | 110000894890000 |
件名標目(漢字形) | 日野市立図書館 |
件名標目(カタカナ形) | ヒノシリツ トショカン |
件名標目(ローマ字形) | Hinoshiritsu toshokan |
出版者 | 夏葉社 |
出版者ヨミ | ナツハシャ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 夏葉社 |
累積注記 | 筑摩書房 1988年刊の再刊 |
税込み価格 | ¥2000 |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 1965年、図書館のなかった市に、1台の移動図書館が誕生する。本を求めている人がいるなら、どこへでも行く。若い彼らの実践が日本の図書館を大きく変えていく。本と、市民と、図書館で働く人たちの、熱い記録。 |
ジャンル名 | 図書館・読書(19) |
ISBN | 978-4-904816-20-2 |
TRCMARCNo. | 16037835 |
出版地,頒布地等 | 武蔵野 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC8版 | 016.2136 |
NDC分類 | 016.21365 |
図書記号 | マイ |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1974 |
流通コード | M1 |
ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
ローカルフィールド | 110708153 016 0020001 |