本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 家で病気を治した時代
タイトルヨミ イエ デ ビョウキ オ ナオシタ ジダイ
サブタイトル 昭和の家庭看護
サブタイトルヨミ ショウワ ノ カテイ カンゴ
シリーズ名 百の知恵双書-VISUAL STUDY BOOKS- 015
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒャク ノ チエ ソウショ ヴィジュアル スタディ ブックス
著者 小泉 和子/編著
著者ヨミ コイズミ カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉 和子
件名標目(漢字形) 家庭衛生
件名標目(カタカナ形) カテイ エイセイ
内容細目注記 文献:p166~167
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサンギョソンブンカキョウカイ
出版者・頒布者等標目(漢字形) 農山漁村文化協会
累積注記  文献:p166~167
本体価格 2667
内容紹介 病気も生も死も自分のこととして立ち向かった昭和戦前期から学ぶものは何か。都市と農村の家庭における病気の対処法、出産、結核と急性伝染病を解説。派出看護婦、按摩・鍼灸師や、医療器具、常備薬、配置薬なども紹介する。
ISBN 4-540-04083-2
TRCMARCNo. 08006253
出版年月,頒布年月等 200802
ページ数等 174p
大きさ 25cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC8版 598
NDC分類 598
利用対象 一般(L)
流通コード G1

ないよう

タイトル 文献:p166~167
このページの先頭へ