本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 色と光のはなし
タイトルヨミ イロ ト ヒカリ ノ ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Iro to hikari no hanashi
シリーズ名 科学の眼で見る日常の疑問
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク ノ メ デ ミル ニチジョウ ノ ギモン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku no me de miru nichijo no gimon
著者 稲場 秀明/著
著者ヨミ イナバ,ヒデアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲場 秀明
著者標目(ローマ字形) Inaba,Hideaki
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
著者標目(著者紹介) 〈稲場秀明〉1942年富山県生まれ。東京大学工学系大学院工業化学専門課程修士修了。工学博士。千葉大学教育学部教授を務めた。著書に「エネルギーのはなし」「空気のはなし」など。
記述形典拠コード 110003015080000
件名標目(漢字形) 光学
件名標目(カタカナ形) コウガク
件名標目(漢字形) 色彩
件名標目(カタカナ形) シキサイ
出版者 技報堂出版
出版者ヨミ ギホウドウシュッパン
出版者・頒布者等標目(漢字形) 技報堂出版
税込み価格 ¥2000
本体価格 ¥2000
内容紹介 「シャボン玉はなぜ虹色に見えるか?」「花火の色はどのように作る?」 色と光に関する日常の疑問や、何気なく見過ごしている問題を、高校生程度の知識でわかるように、なおかつ科学の原理にまで遡って解説する。
ジャンル名 自然科学(45)
ISBN 978-4-7655-4483-2
TRCMARCNo. 17043235
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
ページ数等 178p
大きさ 21cm
刊行形態区分 単品,ソフトカバー(AX)
NDC8版 425
NDC分類 425
図書記号 イイ
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2029
流通コード M1
ベル/SB/新継続コード (u-type) ストック
ローカルフィールド 110717196 425 0020001
このページの先頭へ