タイトル
|
町かどのジム
|
タイトルヨミ
|
マチカド ノ ジム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Machikado no jimu
|
シリーズ名
|
子どもの文学・青い海シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ ノ ブンガク アオイ ウミ シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo no bungaku aoi umi shirizu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
14
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
14
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Jim at the corner
|
著者
|
エリノア・ファージョン/文
|
著者ヨミ
|
エリノア ファージョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Farjeon,Eleanor
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
エリノア・ファージョン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fajon,Erina
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈ファージョン〉1882~1965年。ロンドン生まれ。幼い頃から芸術的な刺激を豊かに受けて育つ。1955年自選の短編集「ムギと王さま」でカーネギー賞、第1回アンデルセン賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
120000089390003
|
著者ヨミ
|
ファージョン,エリナー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ファージョン,エリナー
|
記述形典拠コード
|
120000089390000
|
著者ヨミ
|
アーディゾーニ,エドワード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ardizzone,Edward
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
アーディゾーニ,エドワード
|
著者標目(ローマ字形)
|
Adizoni,Edowado
|
記述形典拠コード
|
120000008400000
|
著者
|
エドワード・アーディゾーニ/絵
|
著者ヨミ
|
エドワード アーディゾーニ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
エドワード・アーディゾーニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuoka,Kyoko
|
記述形典拠コード
|
120000008400001
|
著者
|
松岡 享子/訳
|
著者ヨミ
|
マツオカ,キョウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松岡 享子
|
記述形典拠コード
|
110000913240000
|
出版者
|
童話館出版
|
出版者ヨミ
|
ドウワカンシュッパン
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
童話館出版
|
税込み価格
|
¥1400
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
デリーが物心ついてからというもの、ジムはいつでも街角のポストのそばに座っています。むかし船乗りだったジムは、デリーにいろんな場所の話をしてくれます…。1965年学研刊の名作をアーディゾーニの挿絵で。
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ISBN
|
4-88750-024-6
|
TRCMARCNo.
|
01047712
|
Gコード
|
30890067
|
出版地,頒布地等
|
長崎
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.10
|
ページ数等
|
171p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
フマ
|
利用対象
|
小学3~4年生(D)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1245
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
120446901 933 フ 0014001
|