タイトル
|
社労士さんに聞いた年金と老後とお金の話
|
タイトルヨミ
|
シャロウシサン ニ キイタ ネンキン ト ロウゴ ト オカネ ノ ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sharoshisan ni kiita nenkin to rogo to okane no hanashi
|
著者
|
原 佳奈子/編著
|
著者ヨミ
|
ハラ,カナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原 佳奈子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hara,Kanako
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈原佳奈子〉早稲田大学大学院政治学研究科公共経営修士(専門職)。社会保険労務士。日本年金学会幹事(役員)。社会保障審議会年金部会委員。
|
記述形典拠コード
|
110004191640000
|
著者
|
全国社会保険労務士会連合会/監修
|
著者ヨミ
|
ゼンコク シャカイ ホケン ロウムシカイ レンゴウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
全国社会保険労務士会連合会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zenkoku Shakai Hoken Romushikai Rengokai
|
記述形典拠コード
|
210000106480000
|
件名標目(漢字形)
|
家庭経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ ケイザイ
|
件名標目(漢字形)
|
年金
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンキン
|
出版者
|
中央経済社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウケイザイシャ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
中央経済社
|
発売者
|
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
発売者標目(カタカナ形)
|
チュウオウケイザイグループパブリッシング
|
発売者標目(ローマ字形)
|
Chuokeizaigurupupaburisshingu
|
発売者標目(漢字形)
|
中央経済グループパブリッシング
|
税込み価格
|
¥2400
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
ライフスタイルや働き方が多様化し、老後の期間が長期化している。老後生活の柱である公的年金の意義や役割、公的年金以外の私的年金や生活設計、老後資金の備えといった知識を、社会保険労務士が平易にまとめる。
|
ジャンル名
|
生活・美容・健康(52)
|
ISBN
|
978-4-502-32101-6
|
TRCMARCNo.
|
19052307
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
発売地
|
東京
|
発売者標目(出版者コード)
|
4621
|
ページ数等
|
209p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
NDC8版
|
591
|
NDC分類
|
591
|
図書記号
|
ハシ
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2138
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
110744620 591 0024001
|