タイトル
|
蜜量倍増ミツバチの飼い方
|
タイトルヨミ
|
ミツリョウ バイゾウ ミツバチ ノ カイカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mitsuryo baizo mitsubachi no kaikata
|
サブタイトル
|
これでつくれる「額面蜂児」
|
サブタイトルヨミ
|
コレ デ ツクレル ガクメン ホウジ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kore de tsukureru gakumen hoji
|
著者
|
干場 英弘/著
|
著者ヨミ
|
ホシバ,ヒデヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
干場 英弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hoshiba,Hidehiro
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈干場英弘〉1947年北海道生まれ。ハチの研究(ハチ目昆虫の細胞遺伝学)で博士号を取得。60歳の時に玉川大学農学部教授となる。モンゴルや東南アジアなどで養蜂の技術指導に携わり、講演等を行う。
|
記述形典拠コード
|
110007640370000
|
件名標目(漢字形)
|
みつばち(蜜蜂)-飼育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ-シイク
|
内容細目注記
|
文献:p126
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサンギョソンブンカキョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
農山漁村文化協会
|
税込み価格
|
¥1800
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
たくさん蜜がとれる額面蜂児や、ハチの密度管理、巣枠と巣枠の距離の調整を軸に、養蜂技術の基礎をハチの習性・生態とあわせて紹介する。見返しに「私の養蜂カレンダー」あり。
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ISBN
|
978-4-540-19104-6
|
TRCMARCNo.
|
20004622
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.1
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
NDC8版
|
647
|
NDC分類
|
646.9
|
図書記号
|
ホミ
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2146
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
110747235 646 0018001
|