タイトル
|
あいまいな会話はなぜ成立するのか
|
タイトルヨミ
|
アイマイ ナ カイワ ワ ナゼ セイリツ スル ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aimai na kaiwa wa naze seiritsu suru noka
|
シリーズ名
|
岩波科学ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ カガク ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami kagaku raiburari
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
295
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
295
|
著者
|
時本 真吾/著
|
著者ヨミ
|
トキモト,シンゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
時本 真吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokimoto,Shingo
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈時本真吾〉東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(英語学・心理学)。目白大学外国語学部教授。専門は理論言語学、実験心理学、神経科学。
|
記述形典拠コード
|
110007295430000
|
件名標目(漢字形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komyunikeshon
|
件名標目(典拠コード)
|
510152800000000
|
内容細目注記
|
文献:巻末p1~2
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミショテン
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
岩波書店
|
税込み価格
|
¥1200
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
なぜ言葉になっていない意図を推測できるのか。なぜ推測はほどほどでおさまるのか。なぜ遠回しな表現をするのか。3つの不思議を念頭に、哲学・言語学・心理学の代表的理論から、現代の脳科学に基づく成果まで紹介する。
|
ジャンル名
|
言語・語学(80)
|
ISBN
|
978-4-00-029695-3
|
TRCMARCNo.
|
20026322
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.6
|
ページ数等
|
120,2p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
NDC8版
|
801
|
NDC分類
|
801
|
図書記号
|
トア
|
利用対象
|
一般(L)
|
書評
|
ア(2174)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2165
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
110757440 801 0012001
|