本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル ネコとなかよくなろうよ
タイトルヨミ ネコ ト ナカヨク ナロウヨ
タイトル標目(ローマ字形) Neko to nakayoku naroyo
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Cats and kittens
著者 トミー・デ・パオラ/作
著者ヨミ トミー デ パオラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) De Paola,Tomie
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) トミー・デ・パオラ
著者標目(ローマ字形) De・Paora,Tomi
著者標目(著者紹介) 1934〜2020年。アメリカ生まれ。カリフォルニア芸術工芸大学に学ぶ。絵本作家。児童文学遺産賞受賞。絵本に「ジェイミー・オルークとおばけイモ」「クリスマスツリーをかざろうよ」等。
記述形典拠コード 120000069720002
著者ヨミ デ・パオラ,トミー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) デ・パオラ,トミー
記述形典拠コード 120000069720000
著者 福本 友美子/訳
著者ヨミ フクモト,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福本 友美子
著者標目(ローマ字形) Fukumoto,Yumiko
記述形典拠コード 110001197500000
件名標目(漢字形) ねこ(猫)
件名標目(カタカナ形) ネコ
件名標目(ローマ字形) Neko
件名標目(典拠コード) 510050600000000
出版者 光村教育図書
出版者ヨミ ミツムラ キョウイク トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsumura Kyoiku Tosho
出版者・頒布者等標目(漢字形) 光村教育図書
本体価格 ¥1300
内容紹介 古代エジプト人が初めてペットとして飼って以来、ネコは世界中で愛されてきました。ネコの種類と特徴、世話の仕方など、ネコについてのさまざまな雑学を、ネコの魅力とともに伝える絵本。
児童内容紹介 ネコにはどんなしゅるいがいるの?しっぽのないネコがいるってほんとう?昔(むかし)の人たちもネコをかっていたの?ネコにドッグフードをあげていいの?ネコをもらいにきたパトリックに、たくさんネコをかっているキララおばさんが、ネコのれきしやそだてかたをおしえてくれる。みんなもネコとなかよくなろうよ。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 自然・いきもの絵本(220090080000)
ジャンル名(図書詳細) 学習・知識の絵本(220090130000)
ジャンル名(図書詳細) 外国の絵本(220090230000)
ISBN(13桁) 978-4-89572-263-6
ISBN 4-89572-263-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.11
ISBNに対応する出版年月 2020.11
TRCMARCNo. 20049267
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8091
出版者典拠コード 310000198700000
ページ数等 [32p]
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 645.7
絵本の主題分類(NDC10版) 645.7
図書記号 デネ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 デネ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 小学1~2年生(B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2187
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20201127
一般的処理データ 20201125 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540462500000000
このページの先頭へ