本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 洪水と水害をとらえなおす
タイトルヨミ コウズイ ト スイガイ オ トラエナオス
タイトル標目(ローマ字形) Kozui to suigai o toraenaosu
サブタイトル 自然観の転換と川との共生
サブタイトルヨミ シゼンカン ノ テンカン ト カワ トノ キョウセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizenkan no tenkan to kawa tono kyosei
著者 大熊 孝/著
著者ヨミ オオクマ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大熊 孝
著者標目(ローマ字形) Okuma,Takashi
著者標目(著者紹介) 1942年台北生まれ。新潟大学名誉教授。水の駅ビュー福島潟名誉館長。NPO法人新潟水辺の会顧問。新潟日報文化賞受賞。著書に「利根川治水の変遷と水害」「洪水と治水の河川史」など。
記述形典拠コード 110000178870000
件名標目(漢字形) 治水
件名標目(カタカナ形) チスイ
件名標目(ローマ字形) Chisui
件名標目(典拠コード) 510472200000000
件名標目(漢字形) 洪水
件名標目(カタカナ形) コウズイ
件名標目(ローマ字形) Kozui
件名標目(典拠コード) 510772800000000
件名標目(漢字形) 風水害
件名標目(カタカナ形) フウスイガイ
件名標目(ローマ字形) Fusuigai
件名標目(典拠コード) 511349600000000
出版者 農文協プロダクション
出版者ヨミ ノウブンキョウ プロダクション
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nobunkyo Purodakushon
出版者・頒布者等標目(漢字形) 農文協プロダクション
出版者 農山漁村文化協会(発売)
出版者ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan Gyoson Bunka Kyokai
出版者・頒布者等標目(漢字形) 農山漁村文化協会
本体価格 ¥2700
内容紹介 人は自然と切れて存在することはできない-。日本人の伝統的な自然観に迫りつつ、今日頻発する水害の実態と今後の治水のあり方を論じ、ローカルな自然に根ざした自然観の再生と川との共生を展望する。大熊河川工学集大成の書。
ジャンル名 都市・土木建築(56)
ジャンル名(図書詳細) 河川・海岸(120060050000)
ジャンル名(図書詳細) 災害・事故・防災(070040040000)
ISBN(13桁) 978-4-540-20139-4
ISBN 4-540-20139-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.5
ISBNに対応する出版年月 2020.5
TRCMARCNo. 20023488
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202005
出版者典拠コード 310001569810000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 281p
大きさ 20cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 517.21
NDC10版 517.21
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:p276〜281
賞の名称 毎日出版文化賞自然科学部門
賞の回次(年次) 第74回
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/07/04
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2168
『週刊新刊全点案内』号数 2163
掲載日 2020/12/12
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2020/12/26
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0005
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20210108
一般的処理データ 20200603 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200603
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ