本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 万葉の旅うた
タイトルヨミ マンヨウ ノ タビウタ
タイトル標目(ローマ字形) Man'yo no tabiuta
サブタイトル 万葉集から学ぼう日本のこころと言葉
サブタイトルヨミ マンヨウシュウ カラ マナボウ ニホン ノ ココロ ト コトバ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Man'yoshu kara manabo nihon no kokoro to kotoba
著者 上野 誠/監修
著者ヨミ ウエノ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野 誠
著者標目(ローマ字形) Ueno,Makoto
著者標目(付記事項(生没年)) 1960〜
記述形典拠コード 110002808000000
著者 花村 えい子/絵
著者ヨミ ハナムラ,エイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花村 えい子
著者標目(ローマ字形) Hanamura,Eiko
記述形典拠コード 110000794950000
著者 こどもくらぶ/編
著者ヨミ コドモ クラブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ
著者標目(ローマ字形) Kodomo Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者ヨミ コドモ クラブ ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo Kurabu Henshubu
記述形典拠コード 210000690150000
件名標目(漢字形) 万葉集
件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ
件名標目(ローマ字形) Man'yoshu
件名標目(典拠コード) 530101200000000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba Shobo
出版者・頒布者等標目(漢字形) ミネルヴァ書房
本体価格 ¥3000
内容紹介 日本でいちばん古い和歌集「万葉集」の世界を叙情ゆたかに描いた、小学生から楽しめる万葉集の絵本。海外へ命がけの旅に出る遣唐使を描くほか、遣新羅使や防人の歌などの意味や背景を、絵や写真とともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 身分によってかわることのない恋心(こいごころ)や人の死への悲しみ、身分や立場によってことなる悩(なや)み、悲しみなどをうたった「万葉集」。万葉時代、命がけの旅に出る遣唐使(けんとうし)を描(えが)いたお話を収録(しゅうろく)。防人(さきもり)の歌なども、絵・写真とともにわかりやすく解説(かいせつ)。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名(図書詳細) 日本の古典・文学の歴史(220040010000)
ジャンル名(図書詳細) 短歌・俳句・漢詩(220060010000)
ジャンル名(図書詳細) 昔話・神話・古典の絵本(220090040000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-623-09101-0
ISBN 4-623-09101-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21007129
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者典拠コード 310000198360000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 911.12
NDC10版 911.12
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2198
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20210219
一般的処理データ 20210215 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル 絵本 唐への旅立ち
第1階層目次タイトル 遣唐使って、なに?
第1階層目次タイトル 遣唐使は命がけの任務だったの?
第1階層目次タイトル 遣新羅使って、知ってる?
第1階層目次タイトル 防人って、なに?
第1階層目次タイトル 防人と大伴家持
第1階層目次タイトル 万葉びとの旅とは?
第1階層目次タイトル 聖武天皇はなぜ大仏をつくったの?
第1階層目次タイトル 資料編
第1階層目次タイトル 歌さくいん・さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) 万葉集
学習件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Man'yoshu
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540218300000000
学習件名標目(漢字形) 旅行
学習件名標目(カタカナ形) リョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoko
学習件名標目(典拠コード) 540383600000000
学習件名標目(漢字形) 遣唐使   p4-15
学習件名標目(カタカナ形) ケントウシ
学習件名標目(ローマ字形) Kentoshi
学習件名標目(ページ数) 4-15
学習件名標目(典拠コード) 540555100000000
学習件名標目(漢字形) 新羅   p16-19
学習件名標目(カタカナ形) シラギ
学習件名標目(ローマ字形) Shiragi
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540382400000000
学習件名標目(漢字形) 防人   p20-23
学習件名標目(カタカナ形) サキモリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakimori
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540573300000000
学習件名標目(漢字形) 聖武天皇   p26-27
学習件名標目(カタカナ形) ショウム テンノウ
学習件名標目(ローマ字形) Shomu tenno
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540508400000000
このページの先頭へ