本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 山の旅人
タイトルヨミ ヤマ ノ タビビト
タイトル標目(ローマ字形) Yama no tabibito
サブタイトル 冬季アラスカ単独行
サブタイトルヨミ トウキ アラスカ タンドクコウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toki arasuka tandokuko
版および書誌的来歴に関する注記 「アラスカ垂直と水平の旅」(山と溪谷社 2000年刊)の改題増補新版
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) アラスカ スイチョク ト スイヘイ ノ タビ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Arasuka suichoku to suihei no tabi
著者 栗秋 正寿/著
著者ヨミ クリアキ,マサトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗秋 正寿
著者標目(ローマ字形) Kuriaki,Masatoshi
著者標目(著者紹介) 1972年生まれ。福岡県立修猷館高校山岳部で山歩きを始める。九州工業大学大学院中退。北米大陸最高峰デナリ冬季単独登頂。フォレイカー冬季単独登頂。2011年植村直己冒険賞受賞。
記述形典拠コード 110003368740000
件名標目(漢字形) アラスカ-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) アラスカ-キコウ アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Arasuka-kiko annaiki
件名標目(典拠コード) 520003610020000
件名標目(漢字形) 登山
件名標目(カタカナ形) トザン
件名標目(ローマ字形) Tozan
件名標目(典拠コード) 511234500000000
出版者 閑人堂
出版者ヨミ カンジンドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kanjindo
出版者・頒布者等標目(漢字形) 閑人堂
本体価格 ¥2400
内容紹介 北米最高峰デナリに挑み、史上最年少で冬季単独登頂に成功。過酷な垂直の旅から生還した若者は、リヤカーを引いてアラスカを徒歩縦断する水平の旅へ-。20年以上も単独行を続ける孤高の登山家が記した冒険と旅の記録。
ジャンル名 趣味・娯楽・旅行(71)
ジャンル名(図書詳細) 海外紀行・旅行記(060050000000)
ジャンル名(図書詳細) 登山(170030010000)
ISBN(13桁) 978-4-910149-01-1
ISBN 4-910149-01-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.10
ISBNに対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20043258
出版地,頒布地等 [相模原]
出版年月,頒布年月等 2020.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者典拠コード 310001634150000
ページ数等 255p
大きさ 20cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 295.394
NDC10版 295.394
図書記号 クヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 栗秋正寿のアラスカ登山記録:p255
『週刊新刊全点案内』号数 2181
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20201016
一般的処理データ 20201015 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201015
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ