本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル あまがえるりょこうしゃ
タイトルヨミ アマガエル リョコウシャ
タイトル標目(ローマ字形) Amagaeru ryokosha
サブタイトル ちかたんけん
サブタイトルヨミ チカ タンケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chika tanken
シリーズ名 福音館のかがくのほん
シリーズ名標目(カタカナ形) フクインカン ノ カガク ノ ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuinkan no kagaku no hon
シリーズ名標目(典拠コード) 602190400000000
著者 松岡 たつひで/[作]
著者ヨミ マツオカ,タツヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡 達英
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Tatsuhide
著者標目(著者紹介) 1944年新潟県生まれ。数多くの自然科学絵本を描く。「ジャングル」で日本科学読物賞と児童福祉文化賞、「震度7」で産経児童出版文化賞を受賞。
記述形典拠コード 110000913550000
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡 たつひで
記述形典拠コード 110000913550003
件名標目(漢字形) 土壌動物
件名標目(カタカナ形) ドジョウ ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dojo dobutsu
件名標目(典拠コード) 510464200000000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan Shoten
出版者・頒布者等標目(漢字形) 福音館書店
本体価格 ¥1200
内容紹介 モグラ博士の作った乗りものに乗って、アリの巣を見学したり、スズメバチの巣に突っ込んだり…。地面の下を巡る楽しい探検に出かけよう! あまがえる旅行社主催ツアー第4弾。
児童内容紹介 モグラはかせが、つちのなかをはしるくるまをつくりました。あまがえるりょこうしゃは、それにのって、ちかたんけんをするツアーをきかくして、さんかしゃをぼしゅうしました。やってきたのは、テントウムシさん、カタツムリさん、そしてバッタさん。みんなはくるまにのりこんで、じめんのしたをめぐるたのしいたんけんにしゅっぱつし…。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 自然・いきもの絵本(220090080000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-8340-8601-0
ISBN 4-8340-8601-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.4
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21016618
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 32p
大きさ 21×29cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 481.76
絵本の主題分類(NDC10版) 481.76
図書記号 マア
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 マア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2205
ベルグループコード 児童ノンフィクション(09)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20210409
一般的処理データ 20210406 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) 土壌動物
学習件名標目(カタカナ形) ドジョウ ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dojo dobutsu
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540295800000000
このページの先頭へ