本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル SDGs時代の国際協力
タイトルヨミ エスディージーズ ジダイ ノ コクサイ キョウリョク
タイトル標目(ローマ字形) Esudijizu jidai no kokusai kyoryoku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SDGs ジダイ ノ コクサイ キョウリョク
サブタイトル アジアで共に学校をつくる
サブタイトルヨミ アジア デ トモ ニ ガッコウ オ ツクル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ajia de tomo ni gakko o tsukuru
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami junia shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 931
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 931
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000931
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 西村 幹子/著
著者ヨミ ニシムラ,ミキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村 幹子
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Mikiko
著者標目(著者紹介) 1972年生まれ。国際基督教大学教授・同サービス・ラーニング・センター長。
記述形典拠コード 110004850500000
著者 小野 道子/著
著者ヨミ オノ,ミチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野 道子
著者標目(ローマ字形) Ono,Michiko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 翻訳
著者標目(著者紹介) NPO法人災害時こどものこころと居場所サポート代表・理事/大学・大学院非常勤講師/ACEF評議員。
記述形典拠コード 110005856460000
著者 井上 儀子/著
著者ヨミ イノウエ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上 儀子
著者標目(ローマ字形) Inoe,Noriko
記述形典拠コード 110007812380000
件名標目(漢字形) バングラデシュ-教育
件名標目(カタカナ形) バングラデシュ-キョウイク
件名標目(ローマ字形) Banguradeshu-kyoiku
件名標目(典拠コード) 520060710020000
件名標目(漢字形) 国際協力
件名標目(カタカナ形) コクサイ キョウリョク
件名標目(ローマ字形) Kokusai kyoryoku
件名標目(典拠コード) 510807000000000
件名標目(漢字形) NGO
件名標目(カタカナ形) エヌジーオー
件名標目(ローマ字形) Enujio
件名標目(典拠コード) 510361600000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami Shoten
出版者・頒布者等標目(漢字形) 岩波書店
本体価格 ¥800
内容紹介 支援する側・される側ではなく、互いに当事者として「協働」するパートナーシップとは? バングラデシュで学校づくりに取り組んできたNGOの活動を、日本からの参加者・現地の生徒たちの声とともに紹介する。
児童内容紹介 国際協力とは理解するものではなく、自分たちで作っていくもの。バングラデシュで学校づくりに取り組んできたNGOの活動を通して、国際協力のあり方について考えます。バングラデシュという国、教育を取り巻く状況についても説明します。
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名(図書詳細) 社会(220010090010)
ジャンル名(図書詳細) 世界の地理・文化(220010090030)
ジャンル名(図書詳細) 学校生活・学校行事(220010180000)
ISBN(13桁) 978-4-00-500931-2
ISBN 4-00-500931-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.2
ISBNに対応する出版年月 2021.2
TRCMARCNo. 21009480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,166p
大きさ 18cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 372.2576
NDC10版 372.2576
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 中学生,高校生(FG)
『週刊新刊全点案内』号数 2200
新継続コード 006345
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20210305
一般的処理データ 20210301 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210301
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第一章 変化するバングラデシュと教育
第1階層目次タイトル バングラデシュの成り立ちと国土、民族、宗教
第1階層目次タイトル 変化するバングラデシュ-経済発展の表と裏
第1階層目次タイトル バングラデシュの教育制度
第1階層目次タイトル 就学率のめざましい向上の光と影
第1階層目次タイトル MDGs優等生としてのバングラデシュ、SDGs達成に期待されること
第1階層目次タイトル 第二章 「学校に行きたい!」を支える
第1階層目次タイトル 寺子屋を贈る活動が始まった
第1階層目次タイトル この呼びかけに応えて
第1階層目次タイトル お母さんたちも学び始めた
第1階層目次タイトル 青空教室からレンガ校舎へ
第1階層目次タイトル 学校での学びが子どもたちを変えた、大人たちをも変えた
第1階層目次タイトル なぜ学校に行けない子どもたちがいるの?
第1階層目次タイトル 職業訓練校も始まった
第1階層目次タイトル スタディツアーで交流を深める
第1階層目次タイトル ACEFに関わって
第1階層目次タイトル 第三章 国際協力が人を育てる
第1階層目次タイトル BDPの卒業生たちはいま
第1階層目次タイトル スタディツアーに参加した日本の若者たち
第1階層目次タイトル スタディツアーから子ども支援の道へ(小野道子)
第1階層目次タイトル スタディツアーから研究者に(西村幹子)
第1階層目次タイトル 第四章 SDGs時代に求められる国際協力とは
第1階層目次タイトル 垂直から水平へ
第1階層目次タイトル ドナー・クライアントからクリティカル・フレンドへ
第1階層目次タイトル 共通の価値を新たに作り出す
第1階層目次タイトル 今後の国際協力のあり方
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル これからの国際協力を担う若い人たちへ(舩戸良隆)

学習件名

学習件名標目(漢字形) バングラデシュ
学習件名標目(カタカナ形) バングラデシュ
学習件名標目(ローマ字形) Banguradeshu
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540158200000000
学習件名標目(漢字形) 国際協力
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ キョウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai kyoryoku
学習件名標目(典拠コード) 540292500000000
学習件名標目(漢字形) 教育
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku
学習件名標目(典拠コード) 540376000000000
学習件名標目(漢字形) NGO
学習件名標目(カタカナ形) エヌジーオー
学習件名標目(ローマ字形) Enujio
学習件名標目(典拠コード) 540605200000000
このページの先頭へ