本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル カブトムシの音がきこえる
タイトルヨミ カブトムシ ノ オト ガ キコエル
タイトル標目(ローマ字形) Kabutomushi no oto ga kikoeru
サブタイトル 土の中の11か月
サブタイトルヨミ ツチ ノ ナカ ノ ジュウイッカゲツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsuchi no naka no juikkagetsu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ツチ ノ ナカ ノ 11カゲツ
シリーズ名 たくさんのふしぎ傑作集
シリーズ名標目(カタカナ形) タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Takusan no fushigi kessakushu
シリーズ名標目(典拠コード) 602186700000000
著者 小島 渉/文
著者ヨミ コジマ,ワタル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小島 渉
著者標目(ローマ字形) Kojima,Wataru
著者標目(付記事項(生没年)) 1985〜
著者標目(著者紹介) 1985年大阪府生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科で博士号取得。山口大学理学部助教。カブトムシの生態や形態の地域変異に関する研究を行う。
記述形典拠コード 110007135020000
著者 廣野 研一/絵
著者ヨミ ヒロノ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 廣野 研一
著者標目(ローマ字形) Hirono,Ken'ichi
記述形典拠コード 110006216840000
件名標目(漢字形) かぶとむし
件名標目(カタカナ形) カブトムシ
件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
件名標目(典拠コード) 510022300000000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan Shoten
出版者・頒布者等標目(漢字形) 福音館書店
本体価格 ¥1300
内容紹介 カブトムシの一生はわずか1年。そのうちの約11か月を土の中でくらします。幼虫を巨大化させる腐葉土のひみつ、地中最大の敵・モグラ、幼虫が群れでいる理由など、カブトムシの幼虫の地中での暮らしぶりを紹介します。
児童内容紹介 7月末のある蒸(む)しあつい夜のこと、カブトムシのメスが公園にやってきて、落ち葉だめに卵(たまご)を産みました。産卵(さんらん)から2週間ほどたったある日、卵からまっ白なカブトムシの幼虫(ようちゅう)が姿(すがた)をあらわし…。土の中でくらす約11か月の様子をイラストで紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名(図書詳細) 動物(220010130050)
ISBN(13桁) 978-4-8340-8615-7
ISBN 4-8340-8615-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.5
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21021117
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 39p
大きさ 26cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 486.6
NDC10版 486.6
図書記号 コカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2209
ベルグループコード 児童ノンフィクションハーフ(09H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20210514
一般的処理データ 20210510 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210510
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
このページの先頭へ