本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 火星は…
タイトルヨミ カセイ ワ
タイトル標目(ローマ字形) Kasei wa
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Mars is
著者 スザンヌ・スレード/文
著者ヨミ スザンヌ スレード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Slade,Suzanne
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) スザンヌ・スレード
著者標目(ローマ字形) Suredo,Suzannu
著者標目(著者紹介) 大学で機械工学を学び、ロケットの開発に携わる経験を経て、児童書の作家になる。著書に「「危険なジェーン」とよばれても」がある。
記述形典拠コード 120002998150001
著者ヨミ スレード,スザンヌ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) スレード,スザンヌ
記述形典拠コード 120002998150000
著者 千葉 茂樹/訳
著者ヨミ チバ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉 茂樹
著者標目(ローマ字形) Chiba,Shigeki
著者標目(付記事項(生没年)) 1959〜
記述形典拠コード 110002151390000
著者 三河内 岳/監修
著者ヨミ ミコウチ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三河内 岳
著者標目(ローマ字形) Mikochi,Takashi
記述形典拠コード 110007876150000
件名標目(漢字形) 火星
件名標目(カタカナ形) カセイ
件名標目(ローマ字形) Kasei
件名標目(典拠コード) 510551700000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro Shobo
出版者・頒布者等標目(漢字形) あすなろ書房
本体価格 ¥1800
内容紹介 そびえたつ台地、きりたつ崖、火山の噴火…。火星探査ロケットが撮影した、息をのむような火星の姿。地球のとなりにある赤い星「火星」の知られざる表情をとらえた迫力の写真絵本。
児童内容紹介 ガスがぶくぶくふきあがり、台地がそびえたつ。きりたつがけや、ふかいみぞ、水がつくった地形や、はたけのうねのようなしわしわもある。地すべりもあるし、火山の噴火(ふんか)もある-。地球とおなじように気象(きしょう)や季節の変化がある「火星」のおどろきのすがたを、息をのむような美しい写真で紹介(しょうかい)する。
ジャンル名 地学・宇宙・天文(46)
ジャンル名(図書詳細) 宇宙・地球・気象(220010130020)
ISBN(13桁) 978-4-7515-3054-2
ISBN 4-7515-3054-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.7
ISBNに対応する出版年月 2021.7
誤ISBN(13桁) 978-4-7515-3055-9
誤ISBN 4-7515-3055-9
TRCMARCNo. 21029508
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 1冊(ページ付なし)
大きさ 27×29cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 445.3
NDC10版 445.3
図書記号 スカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 小学3~4年生(B3)
書誌・年譜・年表 火星探査の歴史:巻末
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2021/08/07
『週刊新刊全点案内』号数 2218
ベルグループコード 児童ノンフィクションハーフ(09H)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20210820
一般的処理データ 20210714 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210714
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

学習件名

学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
このページの先頭へ