タイトル
|
西アフリカ・エボラ危機2013-2016
|
タイトルヨミ
|
ニシアフリカ/エボラ/キキ/ニセンジュウサン/ニセンジュウロク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nishiafurika/ebora/kiki/nisenjusan/nisenjuroku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニシアフリカ/エボラ/キキ/2013/2016
|
サブタイトル
|
最貧国シエラレオネの経験
|
サブタイトルヨミ
|
サイヒンコク/シエラレオネ/ノ/ケイケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saihinkoku/shierareone/no/keiken
|
並列タイトル
|
The Ebola Crisis in West Africa,2013-2016
|
著者
|
岡野/英之‖著
|
著者ヨミ
|
オカノ,ヒデユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡野/英之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okano,Hideyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年三重県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。近畿大学講師。著書に「アフリカの内戦と武装勢力」など。
|
記述形典拠コード
|
110005938670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005938670000
|
件名標目(漢字形)
|
エボラ出血熱
|
件名標目(カタカナ形)
|
エボラ/シュッケツネツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ebora/shukketsunetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510121200000000
|
件名標目(漢字形)
|
衛生-アフリカ(西部)
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイセイ-アフリカ(セイブ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eisei-afurika(seibu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510510420020000
|
出版者
|
ナカニシヤ出版
|
出版者ヨミ
|
ナカニシヤ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nakanishiya/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
西アフリカでエボラ出血熱がいかに広がり、それに対して<人類>はいかに対処したのか。国際社会からローカルなレベルまで、さまざまな組織や個人が関わった感染症対策の経験を、人類学者が綿密な調査を通して描き出す。
|
ジャンル名
|
医学・病気・医療(41)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
医療・衛生(140040000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7795-1633-7
|
ISBN
|
978-4-7795-1633-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22007532
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版地都道府県コード
|
京都府(626000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5607
|
出版者典拠コード
|
310000187390000
|
ページ数等
|
18,275p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
498.6
|
NDC10版
|
498.6
|
図書記号
|
オニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p258〜275
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2248
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆(SS1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220225
|
一般的処理データ
|
20220224 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220224
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|