タイトル
|
シンビズムの軌跡
|
タイトルヨミ
|
シンビズム/ノ/キセキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinbizumu/no/kiseki
|
サブタイトル
|
信州ミュージアム・ネットワークが生んだアートプロジェクト
|
サブタイトルヨミ
|
シンシュウ/ミュージアム/ネットワーク/ガ/ウンダ/アート/プロジェクト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinshu/myujiamu/nettowaku/ga/unda/ato/purojekuto
|
並列タイトル
|
SHINBISM-OUR STORY:of the ARTISTS SELECTED FROM THE SHINSHU MUSEUM NETWORK
|
形態に関する注記
|
本体は背表紙なし糸綴じ
|
件名標目(漢字形)
|
美術展覧会
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツ/テンランカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsu/tenrankai
|
件名標目(典拠コード)
|
511326800000000
|
件名標目(漢字形)
|
美術館-長野県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツカン-ナガノケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsukan-naganoken
|
件名標目(典拠コード)
|
511326220010000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
長野県内の学芸員の共同企画展覧会「シンビズム」。過去4回の展覧会を振り返るほか、学芸員の思い、識者が語る「シンビズム」の意義、コラムなどを収録する。本体は背表紙なし糸綴じ。
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
美術館(160110000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7840-7405-1
|
ISBN
|
978-4-7840-7405-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22017544
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版地都道府県コード
|
長野県(520000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
主題に関する地域名
|
長野県
|
主題に関する地域コード
|
長野県(520000)
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
706.9
|
NDC10版
|
706.9
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
シンビズム6年の歩み:p154〜157
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2256
|
ストックブックスコード
|
ストックブックス(SB)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220422
|
一般的処理データ
|
20220421 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220421
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|