本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル お金はなんの役に立つ?
タイトルヨミ オカネ/ワ/ナンノ/ヤク/ニ/タツ
タイトル標目(ローマ字形) Okane/wa/nanno/yaku/ni/tatsu
サブタイトル 経済をめぐる15の疑問
サブタイトルヨミ ケイザイ/オ/メグル/ジュウゴ/ノ/ギモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Keizai/o/meguru/jugo/no/gimon
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケイザイ/オ/メグル/15/ノ/ギモン
シリーズ名 いざ!探Q
シリーズ名標目(カタカナ形) イザ/タンキュー
シリーズ名標目(ローマ字形) Iza/tankyu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イザ/タンQ
シリーズ名標目(典拠コード) 609708600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:A cosa servono i soldi?
著者 ピエルドメニコ・バッカラリオ‖著
著者ヨミ バッカラリオ,P.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Baccalario,Pierdomenico
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ピエルドメニコ/バッカラリオ
著者標目(ローマ字形) Bakkarario,P.
著者標目(著者紹介) 1974年イタリア生まれ。児童文学作家。著書に「ユリシーズ・ムーア」シリーズなど。
記述形典拠コード 120002579660002
著者標目(統一形典拠コード) 120002579660000
著者 フェデリーコ・タッディア‖著
著者ヨミ タッディア,フェデリーコ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Taddia,Federico
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フェデリーコ/タッディア
著者標目(ローマ字形) Taddia,Federiko
著者標目(著者紹介) 1972年ボローニャ生まれ。ジャーナリスト、放送作家、作家。
記述形典拠コード 120003026590001
著者標目(統一形典拠コード) 120003026590000
著者 シモーナ・パラヴァーニ=メリンホフ‖監修
著者ヨミ パラヴァーニ・メリンホフ,シモーナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Paravani‐Mellinghoff,Simona
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) シモーナ/パラヴァーニ/メリンホフ
著者標目(ローマ字形) Parabani・Merinhofu,Shimona
記述形典拠コード 120003087660001
著者標目(統一形典拠コード) 120003087660000
著者 グッド‖イラスト
著者ヨミ グッド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Gud
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) グッド
著者標目(ローマ字形) Guddo
記述形典拠コード 120003087670001
著者標目(統一形典拠コード) 120003087670000
著者 吉川/明日香‖日本版監修
著者ヨミ ヨシカワ,アスカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/明日香
著者標目(ローマ字形) Yoshikawa,Asuka
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 経済
記述形典拠コード 110007972110000
著者標目(統一形典拠コード) 110007972110000
著者 野村/雅夫‖訳
著者ヨミ ノムラ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野村/雅夫
著者標目(ローマ字形) Nomura,Masao
記述形典拠コード 110005306270000
著者標目(統一形典拠コード) 110005306270000
件名標目(漢字形) 経済
件名標目(カタカナ形) ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Keizai
件名標目(典拠コード) 510697500000000
出版者 太郎次郎社エディタス
出版者ヨミ タロウ/ジロウシャ/エディタス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Taro/Jirosha/Editasu
本体価格 ¥1800
内容紹介 きみと世界をつなぐもの、それがお金。ほしいものを手に入れる方法をとことん考えていくと、「みんなの繁栄」につながる世界のあり方が見えてくる。「値段はどう決まる?」「なぜ働くの?」など、経済をめぐる疑問を解決する。
児童内容紹介 経済学をすこしでもかじれば、自分がどう行動すればいいのか、その理由もふくめてわかるようになる。「お金って、なんだろう?」「どうしてみんな、働くの?」「商品は、どこでどうやって売るの?」「だれが値段を決めてるの?」「株式会社って、なに?」「経済成長って、なんだ?」など、経済をめぐる15の疑問に答える。
ジャンル名 経済・法律(31)
ジャンル名(図書詳細) 政治・経済(220010090060)
ISBN(13桁) 978-4-8118-0671-6
ISBN 978-4-8118-0671-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.3
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22008402
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4456
出版者典拠コード 310000182560001
ページ数等 142p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 330
NDC10版 330
図書記号 バオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)
『週刊新刊全点案内』号数 2249
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 イタリア語(ita)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20220302 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220302
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル 1 経済って、なに?
第1階層目次タイトル 2 お金って、なんだろう?
第1階層目次タイトル 3 働いてお金を得るって、どういうこと?
第1階層目次タイトル 4 どうしてみんな、働くの?
第1階層目次タイトル 5 商品は、どうやって生まれるの?
第1階層目次タイトル 6 商品は、どこでどうやって売るの?
第1階層目次タイトル 7 だれが値段を決めてるの?
第1階層目次タイトル 8 売ったり買ったりできないものは?
第1階層目次タイトル 9 銀行は何をするところ?
第1階層目次タイトル 10 株式会社って、なに?
第1階層目次タイトル 11 経済成長って、なんだ?
第1階層目次タイトル 12 お金がないって、どういうこと?
第1階層目次タイトル 15 お金についての国の役目は?
第1階層目次タイトル 14 税金を払うのはなんのため?
第1階層目次タイトル 15 グローバル市場って、なに?
第1階層目次タイトル じゃあ、またね
第1階層目次タイトル 日本版監修者あとがき

学習件名

学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
学習件名標目(漢字形) お金   p16-23
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(漢字形) 労働   p24-43
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo
学習件名標目(ページ数) 24-43
学習件名標目(典拠コード) 540261900000000
学習件名標目(漢字形) 年金   p42-43
学習件名標目(カタカナ形) ネンキン
学習件名標目(ローマ字形) Nenkin
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540354400000000
学習件名標目(漢字形) 商品   p44-61
学習件名標目(カタカナ形) ショウヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shohin
学習件名標目(ページ数) 44-61
学習件名標目(典拠コード) 540286300000000
学習件名標目(漢字形) 流通   p50-54
学習件名標目(カタカナ形) リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Ryutsu
学習件名標目(ページ数) 50-54
学習件名標目(典拠コード) 540436900000000
学習件名標目(漢字形) 広告   p54-57
学習件名標目(カタカナ形) コウコク
学習件名標目(ローマ字形) Kokoku
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540355800000000
学習件名標目(漢字形) 価格   p62-69
学習件名標目(カタカナ形) カカク
学習件名標目(ローマ字形) Kakaku
学習件名標目(ページ数) 62-69
学習件名標目(典拠コード) 540244300000000
学習件名標目(漢字形) 物価   p62-69
学習件名標目(カタカナ形) ブッカ
学習件名標目(ローマ字形) Bukka
学習件名標目(典拠コード) 540460600000000
学習件名標目(漢字形) 需要と供給   p62-69
学習件名標目(カタカナ形) ジュヨウ/ト/キョウキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Juyo/to/kyokyu
学習件名標目(典拠コード) 540580700000000
学習件名標目(漢字形) 銀行   p76-85
学習件名標目(カタカナ形) ギンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Ginko
学習件名標目(ページ数) 76-85
学習件名標目(典拠コード) 540567000000000
学習件名標目(漢字形) 株式会社   p86-95
学習件名標目(カタカナ形) カブシキ/ガイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kabushiki/gaisha
学習件名標目(ページ数) 86-95
学習件名標目(典拠コード) 540408000000000
学習件名標目(漢字形) 株式   p86-95
学習件名標目(カタカナ形) カブシキ
学習件名標目(ローマ字形) Kabushiki
学習件名標目(典拠コード) 540868600000000
学習件名標目(漢字形) 国内総生産   p96-100
学習件名標目(カタカナ形) コクナイ/ソウセイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kokunai/soseisan
学習件名標目(ページ数) 96-100
学習件名標目(典拠コード) 540291700000000
学習件名標目(漢字形) 経済成長   p96-105
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ/セイチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai/seicho
学習件名標目(ページ数) 96-105
学習件名標目(典拠コード) 540867600000000
学習件名標目(漢字形) 貧困   p106-113
学習件名標目(カタカナ形) ヒンコン
学習件名標目(ローマ字形) Hinkon
学習件名標目(ページ数) 106-113
学習件名標目(典拠コード) 540540000000000
学習件名標目(漢字形)   p122-127
学習件名標目(カタカナ形) ゼイ
学習件名標目(ローマ字形) Zei
学習件名標目(ページ数) 122-127
学習件名標目(典拠コード) 540491200000000
このページの先頭へ