タイトル
|
「高校の物理」が一冊でまるごとわかる
|
タイトルヨミ
|
コウコウ/ノ/ブツリ/ガ/イッサツ/デ/マルゴト/ワカル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koko/no/butsuri/ga/issatsu/de/marugoto/wakaru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コウコウ/ノ/ブツリ/ガ/1サツ/デ/マルゴト/ワカル
|
著者
|
小川/慎二郎‖著
|
著者ヨミ
|
オガワ,シンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/慎二郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Shinjiro
|
著者標目(著者紹介)
|
NPO法人理科カリキュラムを考える会事務局長。早稲田大学高等学院にて中高生に物理や理科を教える傍ら、理科教員を目指す大学生を相手に理科の授業づくりについて講義している。
|
記述形典拠コード
|
110008000450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008000450000
|
件名標目(漢字形)
|
物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511360700000000
|
出版者
|
ベレ出版
|
出版者ヨミ
|
ベレ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bere/Shuppan
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
高校の物理を網羅した、「物理学」の面白さを体験できる入門書。「風船で空を飛べるか?」「電気代は何の料金か?」など身近な現象や話題を取り上げ、物理学の基礎を詳しく丁寧に解説する。
|
ジャンル名
|
自然科学(45)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
物理学(130030000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86064-687-5
|
ISBN
|
978-4-86064-687-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22016585
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7666
|
出版者典拠コード
|
310000967300000
|
ページ数等
|
366p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
420
|
NDC10版
|
420
|
図書記号
|
オコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2256
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆(SS2)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220422
|
一般的処理データ
|
20220415 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220415
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|