タイトル
|
「動物の権利」運動の正体
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ノ/ケンリ/ウンドウ/ノ/ショウタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/kenri/undo/no/shotai
|
シリーズ名
|
PHP新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604444000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1309
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1309
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001309
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200904
|
著者
|
佐々木/正明‖著
|
著者ヨミ
|
ササキ,マサアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/正明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Masaki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1971〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年岩手県生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業。ジャーナリスト。大和大学社会学部教授。著書に「シー・シェパードの正体」「恐怖の環境テロリスト」がある。
|
記述形典拠コード
|
110005765430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005765430000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110170000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
われわれは動物の肉を食べ続けてもよいのか? 動物がまっとうに生きる権利を認めるべきではないか? 和歌山県太地町を舞台に、この2つの問いかけをとりまく全体像を浮かび上がらせる。
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
動物学(130090000000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-84698-9
|
ISBN
|
978-4-569-84698-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.5
|
TRCMARCNo.
|
22019621
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
東京都(313000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
210p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
NDC分類
|
480.9
|
NDC10版
|
480.9
|
図書記号
|
サド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/06/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2259
|
新継続コード
|
200904
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220617
|
一般的処理データ
|
20220512 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220512
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|