本文へ移動

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 四国八十八カ所ゆとりの旅
タイトルヨミ シコク/ハチジュウハチカショ/ユトリ/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Shikoku/hachijuhachikasho/yutori/no/tabi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シコク/88カショ/ユトリ/ノ/タビ
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) シコク/ハチジュウハッカショ/ユトリ/ノ/タビ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Shikoku/hachijuhakkasho/yutori/no/tabi
サブタイトル 大きな文字で読みやすい
サブタイトルヨミ オオキナ/モジ/デ/ヨミヤスイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Okina/moji/de/yomiyasui
シリーズ名 ブルーガイド
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/ガイド
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/gaido
シリーズ名標目(典拠コード) 603874300000000
シリーズ名 てくてく歩き
シリーズ名標目(カタカナ形) テクテク/アルキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tekuteku/aruki
シリーズ名標目(典拠コード) 603874310020000
著作(漢字形) 四国八十八カ所ゆとりの旅
著作(カタカナ形) シコク/ハチジュウハチカショ/ユトリ/ノ/タビ
著作(ローマ字形) Shikoku/hachijuhachikasho/yutori/no/tabi
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シコク/88カショ/ユトリ/ノ/タビ
著作(第2タイトルのカタカナ形) シコク/ハチジュウハッカショ/ユトリ/ノ/タビ
著作(第2タイトルのローマ字形) Shikoku/hachijuhakkasho/yutori/no/tabi
著作(典拠コード) 800000092160000
件名標目(漢字形) 巡礼(仏教)
件名標目(カタカナ形) ジュンレイ(ブッキョウ)
件名標目(ローマ字形) Junrei(bukkyo)
件名標目(典拠コード) 510930300000000
件名標目(漢字形) 寺院-四国地方
件名標目(カタカナ形) ジイン-シコク/チホウ
件名標目(ローマ字形) Jiin-shikoku/chiho
件名標目(典拠コード) 510879720070000
出版者 実業之日本社
出版者ヨミ ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jitsugyo/No/Nihonsha
本体価格 ¥1250
内容紹介 ゆったり巡れる四国八十八カ所札所ガイド。巡拝の心構えや作法、必要な服装と用具から、各札所の主な見どころ、周辺の飲食店、各県へのアクセス方法まで、役立つ情報を網羅。データ:2022年3月現在。
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
ジャンル名(図書詳細) 仏教(030020050000)
ISBN(13桁) 978-4-408-05767-5
ISBN 978-4-408-05767-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.5
ISBNに対応する出版年月 2022.5
TRCMARCNo. 22020333
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3214
出版者典拠コード 310000175330000
主題に関する地域名 四国地方
主題に関する地域コード 四国地方(800000)
ページ数等 167p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 186.918
NDC10版 186.918
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2259
版表示 第6版
ストックブックスコード ストックブックス(SB)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20220520
一般的処理データ 20220518 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220518
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ