本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル バトラーさんの贈りもの
タイトルヨミ バトラー/サン/ノ/オクリモノ
タイトル標目(ローマ字形) Batora/san/no/okurimono
サブタイトル 『クシュラの奇跡』と歩んだ日々
サブタイトルヨミ クシュラ/ノ/キセキ/ト/アユンダ/ヒビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kushura/no/kiseki/to/ayunda/hibi
著者 百々/佑利子‖著
著者ヨミ モモ,ユリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 百々/佑利子
著者標目(ローマ字形) Momo,Yuriko
著者標目(著者紹介) 1941年東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒。日本女子大学教授等を経て、児童文学研究に携わる。元IBBY国際理事。日本ペンクラブ会員。著書に「児童文学のなかの母親」など。
記述形典拠コード 110000992610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000992610000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Butler,Dorothy
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) バトラー,ドロシー
個人件名標目(ローマ字形) Batora,Doroshi
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000042610000
件名標目(漢字形) クシュラの奇跡
件名標目(カタカナ形) クシュラ/ノ/キセキ
件名標目(ローマ字形) Kushura/no/kiseki
件名標目(典拠コード) 530024700000000
出版者 のら書店
出版者ヨミ ノラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nora/Shoten
本体価格 ¥1000
内容紹介 複雑な重い障害を持って生まれた女の子と、その成長にかかわった多くの絵本の物語「クシュラの奇跡」。その著者であるドロシー・バトラーの生涯を振り返り、同書が書かれた経緯と、ドロシーが遺したことばを追う。
ジャンル名 教育・学校(37)
ジャンル名(図書詳細) 特別支援教育(150100000000)
ISBN(13桁) 978-4-905015-65-9
ISBN 978-4-905015-65-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.3
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22019896
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6834
出版者典拠コード 310000192070000
ページ数等 77p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 378
NDC10版 378
図書記号 モバ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 ドロシー・バトラー年譜:p74〜76
『週刊新刊全点案内』号数 2259
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20220520
一般的処理データ 20220513 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220513
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ