タイトル | 貝のふしぎ発見記 |
---|---|
タイトルヨミ | カイ/ノ/フシギ/ハッケンキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kai/no/fushigi/hakkenki |
著者 | 武田/晋一‖写真・文 |
著者ヨミ | タケダ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/晋一 |
著者標目(ローマ字形) | Takeda,Shin'ichi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1968〜 |
著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。水辺の生き物を撮影するカメラマン。著書に「ナメクジはカタツムリだった?」「はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ」など。 |
記述形典拠コード | 110004326600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004326600000 |
著者 | 阿部/浩志‖編集・文協力 |
著者ヨミ | アベ,コウシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/浩志 |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Koshi |
記述形典拠コード | 110006268120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006268120000 |
著者 | 福田/宏‖監修 |
著者ヨミ | フクダ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/宏 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Hiroshi |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 動物学 |
記述形典拠コード | 110008023740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008023740000 |
件名標目(漢字形) | 貝類 |
件名標目(カタカナ形) | カイルイ |
件名標目(ローマ字形) | Kairui |
件名標目(典拠コード) | 511301700000000 |
出版者 | 少年写真新聞社 |
出版者ヨミ | ショウネン/シャシン/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shonen/Shashin/Shinbunsha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 貝の正体は軟体動物。アサリ、マテガイ、ツメタガイ、カタツムリ、ナメクジ、ヒザラガイ…。二枚貝から、巻貝、イカ・タコまで、貝の仲間たちのユニークでふしぎな姿と生態を、たくさんの美しい写真で紹介します。 |
児童内容紹介 | 海岸で見かける貝の、ほんとの姿(すがた)はふしぎがいっぱい!細長い形のマテガイ、一生を石の中ですごすニオガイ、水が好きじゃないアラレタマキビ、一生を陸でくらすカタツムリ…。巻貝(まきがい)、二枚貝(にまいがい)から、ヒザラガイ、イカ・タコまで、さまざまな貝の仲間たちを写真で紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名(図書詳細) | 動物(220010130050) |
ISBN(13桁) | 978-4-87981-757-0 |
ISBN | 978-4-87981-757-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
TRCMARCNo. | 22023312 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3087 |
出版者典拠コード | 310000174620000 |
ページ数等 | 56p |
大きさ | 19×27cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 484 |
NDC10版 | 484 |
図書記号 | タカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2263 |
ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20220617 |
一般的処理データ | 20220609 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220609 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
学習件名標目(漢字形) | 貝 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
学習件名標目(漢字形) | あおいがい p4-5,52-53 |
学習件名標目(カタカナ形) | アオイガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Aoigai |
学習件名標目(ページ数) | 4-5,52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 541137100000000 |
学習件名標目(漢字形) | あさり p6-9 |
学習件名標目(カタカナ形) | アサリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asari |
学習件名標目(ページ数) | 6-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540001400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 二枚貝 p8-11,36-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニマイガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nimaigai |
学習件名標目(ページ数) | 8-11,36-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540230600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 変態(生物) p16-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘンタイ(セイブツ) |
学習件名標目(ローマ字形) | Hentai(seibutsu) |
学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 真珠 p16-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンジュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinju |
学習件名標目(典拠コード) | 540479100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 養殖 p16-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨウショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoshoku |
学習件名標目(典拠コード) | 540591800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 巻き貝 p18-21,24-25,34-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | マキガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Makigai |
学習件名標目(ページ数) | 18-21,24-25,34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540348700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 肉食動物 p22-23 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニクショク/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nikushoku/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540509300000000 |
学習件名標目(漢字形) | かたつむり p32-33 |
学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 淡水動物 p34-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンスイ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansui/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 34-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540444500000000 |
学習件名標目(漢字形) | なめくじ p40-41 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナメクジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Namekuji |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540043400000000 |
学習件名標目(漢字形) | うみうし p42-43 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umiushi |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540008500000000 |
学習件名標目(漢字形) | あめふらし p44-45 |
学習件名標目(カタカナ形) | アメフラシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Amefurashi |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003000000000 |
学習件名標目(漢字形) | クリオネ p47 |
学習件名標目(カタカナ形) | クリオネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurione |
学習件名標目(ページ数) | 47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540693800000000 |
学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) p48-49 |
学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) p50-51 |
学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 軟体動物 p55 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンタイ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nantai/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540545700000000 |