本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

メニュー もっとくわしいないよう

タイトル 消えた図書室
タイトルヨミ キエタ/トショシツ
タイトル標目(ローマ字形) Kieta/toshoshitsu
シリーズ名 ジュニア文学館
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュニア/ブンガクカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Junia/bungakukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608380200000001
著者 西村/友里‖作
著者ヨミ ニシムラ,ユリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/友里
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Yuri
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。京都教育大学卒業。児童文学作家。「たっくんのあさがお」でひろすけ童話賞受賞。ほかの著書に「消えた時間割」「コロッケ堂のひみつ」など。
記述形典拠コード 110006075080000
著者標目(統一形典拠コード) 110006075080000
著者 大庭/賢哉‖絵
著者ヨミ オオバ,ケンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大庭/賢哉
著者標目(ローマ字形) Oba,Ken'ya
記述形典拠コード 110004016720000
著者標目(統一形典拠コード) 110004016720000
読み物キーワード(漢字形) 学校図書館-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ガッコウ/トショカン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Gakko/toshokan-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540321810010000
読み物キーワード(漢字形) 祖父母-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソフボ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sofubo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540791210010000
読み物キーワード(漢字形) 老人と子ども-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541271410010000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥1300
内容紹介 図書室が消えた! 空間・部屋が消えてしまうって、いったいどういうこと? マップ、かんばん、光るチョウ、開かないドア…。優人、亜季、翔太、結の4人が、「図書室のなぞ」に迫る!
児童内容紹介 きょうから夏休み。きのうは午前中に終業式が終わったので、ぼくは昼からひいおばあちゃんの梅子(うめこ)さんの家に行った。すると梅子さんは「図書室がなくなった」といいだした。数日前に行ったときにはちゃんとあったのに、なぜ?友だちと図書室に向かったら、たくさんの本が運びだされていて…。ぼくたちが図書室で見たものとは!?
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名(図書詳細) 日本の作品(220020090000)
ISBN(13桁) 978-4-05-205497-6
ISBN 978-4-05-205497-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22027767
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 126p
大きさ 22cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 ニキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生(B3)
『週刊新刊全点案内』号数 2267
ベルグループコード 児童読み物(08)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20220715
一般的処理データ 20220707 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220707
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ