タイトル | 動物愛護ってなに? |
---|---|
タイトルヨミ | ドウブツ/アイゴ/ッテ/ナニ |
タイトル標目(ローマ字形) | Dobutsu/aigo/tte/nani |
サブタイトル | 知っておきたいペットと動物愛護管理法 |
サブタイトルヨミ | シッテ/オキタイ/ペット/ト/ドウブツ/アイゴ/カンリホウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shitte/okitai/petto/to/dobutsu/aigo/kanriho |
シリーズ名 | 楽しい調べ学習シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608729100000000 |
著者 | 浅川/千尋‖監修 |
著者ヨミ | アサカワ,チヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅川/千尋 |
著者標目(ローマ字形) | Asakawa,Chihiro |
記述形典拠コード | 110002935130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002935130000 |
件名標目(漢字形) | ペット |
件名標目(カタカナ形) | ペット |
件名標目(ローマ字形) | Petto |
件名標目(典拠コード) | 510476200000000 |
件名標目(漢字形) | 動物-保護 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-ホゴ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-hogo |
件名標目(典拠コード) | 511243110170000 |
件名標目(漢字形) | 動物の愛護及び管理に関する法律 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/アイゴ/オヨビ/カンリ/ニ/カンスル/ホウリツ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/aigo/oyobi/kanri/ni/kansuru/horitsu |
件名標目(典拠コード) | 511243200000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 改正された動物愛護管理法を軸に、動物と人との関わり方を考える。動物たちが置かれている状況、動物の飼い主や動物に関わる仕事をする人の義務などを解説。アニマルウェルフェア(快適性に配慮した飼育)にも触れる。 |
児童内容紹介 | ペット(家庭動物)、畜産(ちくさん)動物、展示(てんじ)動物、実験(じっけん)動物…。人の生活は多くの動物の利用によって成り立っています。人は動物とどう関わるべきかを、身近なペットである犬・猫(ねこ)とのつきあい方や、動物との共生を目的とする動物愛護(ご)管理法を通じて考えます。 |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名(図書詳細) | 動物(220010130050) |
ISBN(13桁) | 978-4-569-88021-1 |
ISBN | 978-4-569-88021-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
TRCMARCNo. | 21044098 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者典拠コード | 310000465590000 |
ページ数等 | 55p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 645.6 |
NDC10版 | 645.9 |
図書記号 | ド |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2232 |
ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20211029 |
一般的処理データ | 20211026 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211026 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | この本を手にとってくれたみなさんへ |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
第1階層目次タイトル | 1章 わたしたちにとっての動物 |
第2階層目次タイトル | いっしょにくらす、世話をする |
第2階層目次タイトル | ペットや学校で飼育する動物たち(家庭動物) |
第2階層目次タイトル | 動物園や牧場でふれあう |
第2階層目次タイトル | 展示場所で出合う動物たち(展示動物) |
第2階層目次タイトル | 食や産業で利用する |
第2階層目次タイトル | 肉や卵、乳製品などになる動物たち(産業動物) |
第2階層目次タイトル | 科学的な研究で支えてもらう |
第2階層目次タイトル | 医薬品などの開発に使われる動物たち(実験動物) |
第1階層目次タイトル | 2章 ペットを取りまく環境 |
第2階層目次タイトル | ペットショップの犬や猫はどこからやってくる? |
第2階層目次タイトル | おとなの犬や猫がいないペットショップ |
第2階層目次タイトル | 売れなかった犬や猫はどうなるの? |
第2階層目次タイトル | 動物を責任を持って管理する決まり 動物愛護管理法 |
第1階層目次タイトル | 3章 飼う前に知ろう! 動物愛護管理法 |
第2階層目次タイトル | ペットの飼い主になるということ |
第2階層目次タイトル | ペットが健康にくらせる環境を整える |
第2階層目次タイトル | 世話のできる数までしか増やさない |
第2階層目次タイトル | 感染症の知識を持ち、予防接種をおこなう |
第2階層目次タイトル | マイクロチップなどで飼い主を明示する |
第2階層目次タイトル | 災害のときにペットの命を守るには |
第2階層目次タイトル | 捨てたりいじめたりするのは犯罪になる |
第2階層目次タイトル | ペットとして飼えない動物 |
第2階層目次タイトル | 犬猫を販売する仕事の人が守るべきこと |
第1階層目次タイトル | 4章 動物の幸せのためにできること |
第2階層目次タイトル | 処分されるペットの数をへらす |
第2階層目次タイトル | 保護された犬や猫を引き取る |
第2階層目次タイトル | ペットの幸せは飼い主にゆだねられている |
第2階層目次タイトル | 動物の幸せについてもっと考えてみよう |
第2階層目次タイトル | 家畜の幸せがもたらす食の安全 |
第2階層目次タイトル | 動物と人がともに生きるには |
第1階層目次タイトル | 動物のいのちのこと、もっと知りたいときに読む本 |
第1階層目次タイトル | おまけコラム ペットにやってはいけない食べ物 |
第1階層目次タイトル | さくいん |
学習件名標目(漢字形) | ペット |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ペット |
学習件名標目(ローマ字形) | Petto |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540181600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物保護 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ホゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/hogo |
学習件名標目(典拠コード) | 540263600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物園 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツエン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsuen |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水族館 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイゾクカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Suizokukan |
学習件名標目(典拠コード) | 540429400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 牧場 p10-11 |
学習件名標目(カタカナ形) | ボクジョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bokujo |
学習件名標目(典拠コード) | 540459700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 家畜 p12-13,50-51 |
学習件名標目(カタカナ形) | カチク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kachiku |
学習件名標目(ページ数) | 12-13,50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540330000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物実験 p14,49 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ジッケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/jikken |
学習件名標目(ページ数) | 14,49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540912600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物の飼育 p24-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/シイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/shiiku |
学習件名標目(ページ数) | 24-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540263200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物の繁殖 p28-29 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/ハンショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/hanshoku |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 p34-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 避難 p34-35 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒナン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hinan |
学習件名標目(典拠コード) | 540921600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 畜産 p50-51 |
学習件名標目(カタカナ形) | チクサン |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikusan |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540472700000000 |